> モボとモガ

モボとモガ

明治時代の女性の衣装は着物が中心で、洋装はお金持ちのドレスという感じでした。

大正時代になると、若い女性が西洋文化を取り入れたファッションを楽しむようになり、和装とは異なる姿で、街中を闊歩するようになります。

その姿から、彼女たちはモダンガールと呼ばれましたが、略してモボとも言われました。

モガの服装で多く見られたのは、少し長めのスカートに、クロッシェという帽子を被ったものでした。

ヘアスタイルは、ショートボブとフィンガーウェイブが多く、髪で耳を隠した耳隠しというヘアスタイルが流行りでした。
この耳隠しというヘアスタイルが流行ったのは、和装と洋装のどちらにも似合うという理由があったようです。

アイシャドーが登場したのもこの頃だそうですが、他にも赤い口紅や、淡い頬紅も好まれたようです。

大正時代には女性の社会進出が進み、タイピストやデパートの店員など、それまでになかった女性の仕事が増えて行きました。

庶民が社会の中心となる動きが加速されたこの時代は、大正デモクラシーと呼ばれていますが、それまで抑圧されていた女性たちが、自由とお金を手に入れて、人生の謳歌を始めた時代でもありました。

一方、モダンな男性はモダンボーイと呼ばれました。略してモボです。
モボの特徴は、山高帽子に丸眼鏡、裾が広がったセーラーズボン、それと細身のステッキです。

モボやモガが見られるようになったのは、関東大震災後の大正後期と言われています。

震災によって壊滅した東京が、復興して新しい街が造られた時、その勢いが新しい物を求める若者たちの心を、刺激したのかもしれませんね。