ロシアの家族
一
甚右衛門は進之丞に帳場を任せると、ミハイルたちを家の奥へ通した。丁稚の三人は千鶴たちに遠慮して帳場に残った。家にいるのは身内の者だけだ。
ミハイルとスタニスラフは物珍しげに家の中を眺め、勝手口から奥庭をのぞいた。先に茶の間に上がった甚右衛門が呼ぶと、二人は上がり框に腰を下ろして靴を脱いだ。
幸子はミハイルからもらった花を生けようとしたが、千鶴は花を受け取って、みんなと一緒に座るよう母に促した。動揺している千鶴は、花を生けたりお茶の用意をすることで気持ちを落ち着けたかった。
千鶴に申し訳なさそうにしながら幸子はミハイルたちに続いたが、甚右衛門たちの前では気まずいのか、幾分戸惑っているようだ。それでもミハイルたちが慣れない正座をしようとすると我に返り、足を崩してと言った。特にミハイルは足が悪いので、正座はむずかしいし苦痛に違いなかった。
しかし、足を崩すという意味が二人にはわからない。甚右衛門は正座をやめて、胡座をかいたり足を伸ばしたまま座ったりしてみせ、好きなように座ればいいと言った。
ミハイルたちが安堵して足を伸ばすと、幸子も安心した様子でトミの隣に座った。
「ほれで、二人はここをどがぁして知ったんぞな?」
甚右衛門が訊ねるとミハイルは困った顔を幸子に向けた。ここを誰に教えてもらったのかと幸子が訊き直すと、今度はミハイルはうなずいた。
「ヴァタァシ、ドガオセン、イクゥ。チカァクゥ、コォエン、ズゥズゥキセンセ、オタネ。ズゥズゥキセンセ、サチカサン、カミヤチヨ、イルゥ、アシエタ」
「鈴木先生? ほんまに?」
幸子が懐かしさに顔を綻ばせると、ソゥソゥとミハイルは嬉しそうにうなずいた。
ミハイルたちは道後温泉で宿を取っていた。ミハイルが捕虜兵として松山にいた頃、この宿の近くの公園でロシア兵による自転車競争が行われた。その想い出の公園で、ミハイルは当時世話になった鈴木という軍医に出会い、紙屋町に幸子がいると教えてもらったらしい。
でも、鈴木医師はその後の幸子の状況を知らないはずだ。恐らく幸子の家が紙屋町にあると教えただけで、今も幸子がここにいるとまでは言わなかったと思われる。
そのことを補足した上で、鈴木医師は敵や味方の区別なく患者を診る人間味のある先生だと、幸子はみんなに説明した。それをスタニスラフがロシア語に直して伝えると、ミハイルは大きくうなずき、伸ばした右足を撫でながら言った。
「ズゥズゥキセンセ、タテモォ、エェヒタネ。ヴァタァシ、アシ、ナオシタ」
「鈴木先生はとてもええお人で、ミハイルの足を治してくれたて」
幸子の言葉に甚右衛門たちがうなずくと、ミハイルは言った。
「サチカサン、タテモォ、ヤサシカタ。ヴァタァシ、アルゥクゥ。サチカサン、ズゥト、イシヨ」
ミハイルが歩く練習をする時は、いつも一緒にいて励ましてあげたと、幸子は恥ずかしそうに説明した。ミハイルは嬉しそうにうなずいている。
お茶を淹れながら話を聞いていた千鶴は、両親が出会った頃の様子が頭に浮かんで温かい気持ちになった。けれど今の二人を思うと、すぐに切なくなった。
二人ののろけ話を聞かされていると思ったのか、甚右衛門は眉間に皺を寄せた。
「その話はわかったけん。ところで、お前さん方はいつ日本へおいでたんかな? 日本とソ連は国交を始めたばっかしやのに、ちぃと早過ぎろ?」
日本にはいつ来たのかと幸子が訊き直すと、ミハイルは片手の三本指を立てて、三年前と言った。でも、詳しい説明はミハイルにはむずかしいようなので、代わってスタニスラフが喋った。
「僕タチ、ウラジヴァストクデ、住ンデマシタ。ダケドォ、ロォシアヴァ、共産党、支配ズゥルゥ。ツゥカマレェバ、殺サレェマズゥ。サレェデ、日本ヘ、逃ゲマシタ」
甚右衛門たちは顔をしかめ、口々に二人にねぎらいの言葉をかけた。
千鶴も父たちの苦労に胸を痛めながら、みんなにお茶を配った。ミハイルはお茶を受け取るとにこやかに頭を下げ、スタニスラフははにかんだ笑みを浮かべた。
お茶を配り終えたあと、千鶴が幸子の隣に座ろうとすると、お父さんの隣に座りんさいと幸子は言った。
千鶴はちらりと祖父母を見たが、二人とも表情は変わらない。仕方なくスタニスラフとは反対側の父の隣に座ったものの、向かいは祖父なので何とも居心地が悪い。
ミハイルは千鶴の肩を抱くと、自分の喜びを表現した。スタニスラフも父親越しに千鶴を見て、目が合うと嬉しそうに微笑んだ。
しかし、千鶴は二人に愛想を振り撒くわけにいかない。祖父母にはあまり歓迎したくない相手である。それに頭の中には悲しげな進之丞の顔が浮かんでいる。
二
「ところで、ウラジバストクいう所は、どこにあるんぞな?」
トミが幸子に訊ねた。
「ウラジオのことぞなもし」
幸子が説明すると、ほうかなとトミは言った。
「ロシアではウラジオのことをウラジバストクいうんかな」
「お母さん、逆やし。ウラジバストクが正しい名前で、ほれを日本人がウラジオていうとるんよ」
幸子に教えられると、ほうかなとトミは照れ笑いを見せた。しかし、ミハイルたちにはトミが何を笑っているのかわからない。
両親は町の正しい名前をウラジオだと思っていたと、幸子は二人に説明してやった。すると、それぐらいのことは知っていると甚右衛門が文句を言った。だが甚右衛門の表情を見ると、本当に知っていたかどうかは定かでない。
幸子は笑いながら甚右衛門に謝り、誤解をしていたのは母だけで父はちゃんとわかっていたと、ミハイルたちに伝え直した。
ウラジヴァストクは日本海に面したロシアの港町だ。日本ではウラジオストクあるいはウラジオと呼ばれ、日露戦争前には多くの日本人が暮らしていた。戦争が始まるとほとんどが日本に引き揚げて来たが、戦争が終わると再びウラジオストクへ移り住む者が増えていた。
一方、大正三年に始まった世界大戦の最中にロシアでは革命が起こり、共産主義を掲げる勢力が国中に広がった。逆らう者は容赦なく粛正されるので、多くのロシア人がハルピンやウラジオストクへ逃げていた。
ミハイルたちも共産主義から逃れてウラジオストクに避難したそうだ。ところが、そこにも革命軍である赤軍が迫って来たので、多くのロシア人たちは中国へ逃げたが、しかしミハイルは日本を選んだ。理由は幸子だったが、そのことは妻には内緒だ。
ウラジオストクと日本の間には、神戸や大阪など複数の航路がある。地図を見ると神戸が松山に近いし、この航路の船は神戸よりもさらに松山に近い下関に寄港する。
しかし、福井県の敦賀への航路は距離が短く船賃も安い。ミハイルは悩んだ末に敦賀を選んだと言った。そうして日本に着きはしたものの、そのあとどうすればいいかがわからず、ミハイルたちは他のロシア人たちと一緒に横浜へ向かったそうだ。
ミハイルには二度目の日本でも、妻にとっては初めての国だ。しかも母国を追われての来日なので、妻はずっと不安だった。それでミハイルたちは他のロシア人たちと共に行動し、時期を見てアメリカへ移ることになった。
すぐにアメリカへ行かなかったのは、お金を稼ぐ必要があったからだが、幸子に会わないまま日本を離れたくなかったと、ミハイルはスタニスラフを気にしながら話した。
横浜ではどんな安賃金の仕事でも引き受けてお金を稼いでいたらしい。ミハイルが片言とはいえ日本語が話せたのが、仕事を見つける上で幸いしたようだ。またスタニスラフも日本語がわかるので、ミハイルと一緒に一生懸命働いたそうだ。
ところが一昨年の秋、関東が大地震で壊滅し、横浜も甚大なる被害を受けた。多くの建物が倒壊し、生じた火災で街は一昼夜にして焼き尽くされた。数え切れない人々が亡くなる中、ミハイルたちが助かったのは近くにあった公園へ逃げ込めたからで、公園がなければ危なかったという。
関東に居場所を失ったミハイルたちは神戸へ移動した。松山の近くへ来たことでミハイルは内心喜んでいたが、妻は度重なる不運にすっかり参ってしまい、ずっとふさぎ込んでいるらしい。
神戸からもアメリカ行きの船が出ていたので、妻は早くアメリカへ行きたがった。だけどまだお金が足らないので、ミハイルとスタニスラフは引き続き神戸で働いた。
一方、神戸からは松山へ向かう船もあったので、ミハイルはお金を稼ぎながら、いつか松山へ行こうと考えていたそうだ。そして、ようやくアメリカ行きの船賃に目処がついたので、念願の松山へ来ることができたとミハイルは興奮気味に喋った。
「戦争のあと、国では革命で住めんなって、こっちへ来たら今度は大地震かな。踏んだり蹴ったりとはこのことじゃな。ほら、難儀なことじゃったろ」
甚右衛門がミハイルたちの苦労をねぎらうと、トミも気の毒そうにうなずいた。
幸子とスタニスラフの仲介で、甚右衛門たちの話を理解したミハイルは、神妙な面持ちで頭を下げた。しかし、顔を上げると笑顔を見せた。
「マツゥヤマ、カヴァラナイ。マツゥヤマ、エエトカネ」
だんだん――と微笑む幸子に、ミハイルは訊ねた。
「サチカサン、マダ、カンガフゥサン」
「ほうなんよ。今も病院で働きよるんよ」
ミハイルは喋るのは片言でも幸子の言葉はわかるのか、にこにこしてうなずいた。
今度はスタニスラフが身を乗り出し、ミハイル越しに千鶴に話しかけた。
「千鶴サンヴァ、誰デズゥカ」
「誰?」
言われていることの意味がわからず、千鶴は戸惑った。幸子は笑いながら、仕事は何かと訊いとるんよと言った。
幸子の話では、ロシア語では仕事を聞く時にも「誰」という言葉を用いるという。どんなことをする人なのかという意味のようだ。また、質問する時には日本語みたいに言葉尻を上げないので、訊かれている方は質問されているとはわかりにくいらしい。
甚右衛門もトミも苦笑している。二人は日本語とロシア語の違いに面白さも感じただろうが、互いを理解することのむずさしさに困惑気味だ。
自分の訊ね方が悪かったと悟ったのか、スタニスラフは訊ね直した。
「千鶴サンヴァ、看護婦デズゥカ」
やはり言葉尻が下がってしまうと、訊ねられているようには聞こえない。妙な感じと思いながら、いいえと千鶴は首を振った。
「うちは家の仕事をしとります」
「家ナ、仕事?」
スタニスラフが困った目を向けたので、幸子が説明してやった。
「ここはね、伊予絣いう反物を売りよるんよ」
「イヨ……ガズゥ?」
「物を見せた方が早かろ」
そう言うと甚右衛門は帳場の進之丞を呼び、蔵から上等の反物を持って来るよう命じた。進之丞はちらりと千鶴やミハイルたちに目を向けたが、何の表情も見せずに奥庭へ向かった。言い訳の一つもできない千鶴はうろたえるばかりだ。
進之丞が蔵へ向かうと、幸子はミハイルに結婚相手のことを訊ねた。
ミハイルはためらいがちに、胸ポケットから取り出した妻の写真を見せた。エレーナというその女性は美しく聡明な顔立ちで、スタニスラフは母似のように見えた。
写真を眺める幸子に、ロシアに戻ってからもいつも幸子のことを考えていたと、ミハイルは言いにくそうに弁解した。
戦争や革命などの争い事に疲れきったミハイルが、誰かに傍にいてほしいと思った時に出逢ったのがエレーナだったそうだ。それでエレーナと一緒になったものの、幸子を忘れたことはないとミハイルは必死に訴えた。
幸子はスタニスラフの前でそんな話をしてほしくなかったのだろう。ミハイルには何も言わず、お母さんは優しいのかとスタニスラフに訊ねた。
スタニスラフはにこにこしながらうなずき、優しいけど怒ると怖いと言った。みんなが笑うと、今度はミハイルが千鶴に、幸子は優しいかと訊いた。
千鶴は母を見ながら、母も優しいけど怒ると怖いと答え、もう一度みんなが笑った。
「ところでお母さん、一人で大丈夫?」
神戸に一人残されたエレーナを幸子が気遣うと、スタニスラフはうなずいて、ダイジヨブネと言った。
日本を発つ前に夫が想い出の街を訪れることに、エレーナは反対しなかったという。
エレーナは松山に興味があった息子が同行することも認めたが、エレーナ自身は移動ばかりに疲れたので、神戸に残ることにしたそうだ。だが、まさか夫が松山でかつての恋人とその娘に会うとは思いもしなかっただろう。
「これで、どがぁぞなもし?」
戻って来た進之丞が、抱えていた反物の箱を茶の間に置いた。甚右衛門は中身を確かめると、うむとうなずいた。
進之丞は甚右衛門とトミに頭を下げ、ミハイルたちにも会釈をすると、千鶴には見向きもせずに帳場へ行った。
千鶴が不安になっていると、進之丞はすぐに戻って来て真っ直ぐ奥庭へ向かった。その後ろを新吉と豊吉がついて行く。何かを蔵から運び出すのだろうか。
途中で新吉と豊吉は千鶴たちを眺めたが、進之丞は一度も千鶴を見ようとしなかった。まるで千鶴がそこにいないかのごとく振る舞うのは、進之丞がスタニスラフのことで気分を害しているのだと千鶴は焦っていた。
自分たちの関係について煮え切らない態度を見せた進之丞を、千鶴は頭ごなしに怒った。その自分が進之丞の目の前で他の男に抱かれたのである。いや、進之丞が見ていないはずの所で抱かれたのだ。
無理やりのことではあったが、拒めただろうと責められても仕方がない。なのに抗いもしなかったのは、そこまで進之丞を大事には思っていないということになる。きっと他の男に抱かれても気づかれなければ構わないと考える、身勝手な女に見えただろう。
スタニスラフは腹違いの弟だと、千鶴は言い訳をしたかった。心の中では、ずっとそう叫んでいた。だけど、その声は進之丞には届かない。
落ち着かない千鶴の横で、ミハイルたちは甚右衛門から渡された伊予絣を手に取って感心しながら眺めた。
「カレェ、ドォシマズゥカ?」
ミハイルが幸子に訊ねた。これは何に使うのかという意味だろう。
「これで着物こさえるんよ」
幸子は自分が着ているものや他の者の着物を示して、同じ絣の布で作られているのをミハイルたちに教えた。なるほどという感じでスタニスラフとうなずいたミハイルは、自分たちはウラジオストクで食器や飾り物などを売っていたと言った。こちらでいう雑貨屋を営んでいたらしい。
「昔はミハイルは靴屋さんやったんよね?」
幸子が懐かしそうに言った。ミハイルの家は靴屋で、ミハイルも靴を作る仕事をしていたそうだ。それで捕虜収容所にいた頃には、足の傷の治療が終わったあと、捕虜兵たちが履く靴を作る仕事を与えられたという。給金ももらえたので、足を負傷する前に捕虜になりたかったとミハイルが笑うと、確かになと甚右衛門も笑った。
ミハイルと同じく進之丞の実家も履物屋で、進之丞も履物を作る。和やかな雰囲気の中、懐から千鶴の下駄を取り出す進之丞の笑顔を思い出して、千鶴は悲しくなった。
「ほれにしても、息子さんは日本語がお上手じゃねぇ。誰に教わったんぞな?」
ミハイルに話しかけた幸子は、スタニスラフに顔を向けた。ミハイルが説明を促すと、スタニスラフは少し照れながら言った。
「ウラジヴァストクナ、日本人、教エテクゥレェマシタ」
「へぇ、ほうなんじゃ。けんど、なして日本語を習う気になったんぞな?」
「ナシテ?」
伊予弁を知るミハイルがロシア語で説明をすると、スタニスラフは大きくうなずいた。
「松山ナ人、ロォシア人、タテモォ、親切。アトォサン、言ィマシタ。日本、ロォシア、戦争シタ。デモォ、松山ナ人、親切。ダケドォ、信ジラァレェナイ。ダカラァ、イツゥカ、松山、行キタイ、思イマシタ。サレェデ、日本語、教エテモラァイマシタ」
「ほやけど、松山の言葉は他所とは違うけん、わかりにくかろ?」
トミが面白そうに言った。
幸子に言い直してもらったスタニスラフは、右手の親指と人差し指を少し広げてみせ、チヨト、ムズゥカシィ――と言って笑った。
実際に日本へ来てみたら、スタニスラフたちは松山に限らず親切にされたらしい。それで何故この国と戦争になったのか、スタニスラフは理解できなかったという。
「父親が幸子と再会するんを、何とも思わなんだんか?」
甚右衛門が少し気遣うように訊ね、幸子がわかりやすく訊き直すと、スタニスラフは母のことを考えると少し胸が痛いと言った。
「ダケドォ、コレェヴァ、計画ジャナイ。神サマ、二人、逢ヴァセマシタ。コレェヴァ、運命デズゥ」
スタニスラフはそう言いながら、身を乗り出して千鶴を見た。何だか千鶴に話しかけているみたいだ。
トミは感心顔で言った。
「あんたはまだ若いのにしっかりしとるな。歳はなんぼぞな?」
「ナンボ……?」
きょとんとするスタニスラフに、またミハイルが説明した。
スタニスラフはうなずき、二十歳だと答えた。その答えに千鶴は、え?――と思った。
千鶴も二十歳だ。スタニスラフが腹違いの弟であれば、千鶴より年下のはずだ。これでは計算が合わないと、千鶴は父に説明を求めた。けれどミハイルはうまく言えないので、代わりにスタニスラフが笑顔で話した。
「僕ナ、アカァサン、アトォサント、一緒ナルゥ前、結婚シマシタ。ダカラァ、僕ヴァ、アトォサン、二人ネ」
なるほどと甚右衛門たちはうなずいたが、千鶴は顔が強張った。
スタニスラフの話によれば、自分たちには血のつながりがない。なのに進之丞の目の前で抱かれたのだ。これは今の千鶴には最悪の状況と言えた。
「僕ナ、初メナ、アトォサン、日本ナ、戦争デ、死ンダ。僕ト、アカァサン、泣イタ。ドォシテ生キルゥ、ヴァカラナイ。サナ時、カノォ、アトォサン、アカァサン、知リィ合タネ。アトォサン、僕ト、アカァサン、助ケタ」
スタニスラフの実の父親が戦争で死んだと聞かされ、甚右衛門たちは当惑のいろを浮かべた。すぐにスタニスラフは、ダイジヨブと言った。
「僕ヴァ、日本人、恨マナァイ。僕ヴァ、日本人、大好キネ」
スタニスラフの言葉に、甚右衛門もトミも黙って頭を下げた。すると幸子がミハイルたちに、自分の兄もあの戦争で死んだと言った。
ミハイルが松山にいた時には、幸子はそんな話はしていなかったようだ。今度はミハイルたちが顔色を変えて、甚右衛門たちに頭を下げた。
甚右衛門は二人に頭を上げさせ、お互いさまだと言った。
言葉の意味がわからないミハイルたちに、どちらも同じと幸子が説明した。二人は安心した笑みを浮かべ、千鶴に顔を向けたスタニスラフは微笑みながら言った。
「ダカラァ、僕タチ、姉弟ジャナイネ」
千鶴はうろたえて目を逸らした。歳のことを訊いたのは千鶴であり、スタニスラフはその説明をしただけだ。でも勝手に抱いておいて姉弟じゃないなんて無神経過ぎると、千鶴は憤りを覚えていた。しかし不愉快な気持ちを顔に出すわけにはいかない。千鶴は感情を抑えたが、心に浮かんだ進之丞の悲しげな目がつらかった。
三
ミハイルたちも一緒に昼飯を食べることになり、母と食事の準備を始めた千鶴は、洗濯が途中だったことを思い出した。慌てて奥庭に出ると、洗い忘れていた着物は全部物干しに干されていた。
「忠さんらがやってくれたみたいなね」
幸子が嬉しそうに言うと、千鶴は帳場へ走って行った。
進之丞は甚右衛門に代わって帳場に座っていたが、この日は客が来る様子もなく、亀吉たちとお喋りを楽しんでいた。
「あ、あの……」
千鶴が緊張しながら声をかけると、進之丞はにこやかな顔を千鶴に向けた。少しも怒っていないようなので、千鶴は胸を撫で下ろした。
「洗濯、だんだんありがとう」
「あし一人がしたんやないぞな。新さんも豊さんも手伝てくれたし、亀さんはあしの代わりに帳場を守ってくれたんよ」
進之丞は喋りながら三人の頭を撫でた。
「みんなもありがとう」
千鶴が礼を言うと、亀吉たちは笑顔を返した。
本当は他にも進之丞と話がしたいが、今はできない。千鶴は詫びる気持ちを目で伝えると、台所へ戻った。
昼飯のあと、千鶴と幸子はミハイルたちと外へ出かけることが許可された。
千鶴たちが外へ出ると家事をする者がいなくなる。そこで洗濯物の取り込みや掃除などは、進之丞と亀吉たちがしてくれることになった。また、夕飯の準備はトミがすると言ってくれた。ロシア人を憎んでいたはずの祖父母たちが、ここまでしてくれるのは意外だったし有難かった。それでも進之丞のことを思うと、千鶴は素直には喜べなかった。
表に出ると、幸子は幸せそうにミハイルと並んで歩いた。当然ながら紙屋町の人たちの目が集まったが、全然気にせず二人で挨拶を交わす姿は夫婦そのものだ。
両親のあとに続く千鶴も顔を合わせた人たちに会釈をしたが、気持ちはずっと後ろ髪を引かれていた。隣では何も知らないスタニスラフが子犬のようにはしゃいでいる。
四人が向かっているのは大林寺だ。大林寺はミハイルが捕虜兵として収容されていた所で、ミハイルと幸子が初めて出逢った場所でもあった。
大林寺に入ると、ミハイルは感動して立ち尽くした。しばらく感激した様子であちらこちらを眺めたあと、ミハイルは大林寺にいた時のことを、幸子と一緒に千鶴とスタニスラフに話して聞かせた。
幸子は初めてロシア兵が大林寺へ連れて来られた時から、看護婦として捕虜兵たちの世話をしていたという。
明るく優しい幸子は捕虜兵たちに人気があり、多くのロシア兵たちが幸子に会うのを楽しみにしていたと、ミハイルは自慢げに言った。当然ミハイルもその一人であり、いつも笑顔を絶やさない幸子にぼろぼろだった心が救われたと、ミハイルは胸を押さえて当時の喜びを表現した。
城山の北には、松山歩兵第二十二連隊の演習場がある。そこに通称バラックと呼ばれる仮設病院が建てられると、足を負傷していたミハイルは大林寺からそちらへ移された。
バラックへ移ることが決まった時、ミハイルは傷の治療のことよりも、幸子と一緒にいたいと願っていたという。すると、幸子も看護婦として一緒にバラックへ移動することになったので、神さまが願いを叶えてくれたとミハイルは大喜びをしたそうだ。
一方の幸子は、この時はまだミハイルに対してそれほどの気持ちは抱いていなかったらしい。それを聞いたミハイルは苦笑いをしながら少しがっかりしていた。
幸子は笑うと、バラックでミハイルの世話を続けているうちに、次第にミハイルに気持ちが惹かれたと言った。ミハイルは今度は胸を張って明るくなった。
日本とロシアの間でポーツマス講和条約が結ばれて、日露戦争が終結すると、ロシア兵たちは捕虜の身から解放されて自由になった。ロシアへ帰国するまでの間を、ロシア兵たちは好きなように過ごせたが、その時にミハイルは幸子に自分の想いを伝えたという。また幸子もミハイルに好意を抱いていたと話したそうだ。
二人が昔を懐かしむことは、スタニスラフにとってはあまりいいものではないはずだ。にこやかにしてはいるが、聞いているのはつらいだろう。
千鶴はスタニスラフを誘い、他の場所で両親とは全然関係のない話をした。進之丞の顔が浮かんだが、気の毒なスタニスラフを放ってはおけなかった。
千鶴の気遣いが嬉しいのか、スタニスラフは楽しげにいろいろ喋り、千鶴のこともいろいろと訊いた。千鶴が戸惑うほどスタニスラフは話に夢中になり、幸子が次へ行くと声をかけても、スタニスラフの話は終わらなかった。
次に向かったのは、城山の北にあるロシア人墓地だ。
千鶴たちは古町停車場から道後へ向かう電車に乗って、途中の千秋寺停車場で降りた。そこは木屋町停車場の次の停車場で、松山歩兵第二十二連隊が演習に使う城北練兵場のすぐ傍だ。
今は解体されてなくなってしまったが、両親が恋を育んだ想い出のバラックは、この城北練兵場の西側半分に建てられていた。そこは千鶴たちが立つ場所の目の前だ。
幸子はここがバラックがあった場所だとミハイルたちに説明すると、後ろの丘へとみんなを誘った。そこにロシア人墓地はある。丘を登る坂道は杖で歩くミハイルには大変だったが、幸子に背中に手を回して支えてもらいながら、ミハイルは坂道を登り切った。
二人の様子を見ていた千鶴は、両親はこんな風にしながら心を通わせたのかと、感慨を覚えながらも羨ましく思った。本当ならば自分と進之丞も、両親みたいに仲睦まじくしていただろうに、今はすれ違ったまま元に戻れない。
だけど、進之丞は黙って洗濯をしてくれた。父たちと別れたら、今度こそ進さんときちんと話をしようと千鶴は思った。本当は今すぐ戻って進之丞に謝りたかった。
「ダイジヨブ? 疲レェマシタカ?」
千鶴の沈んだ顔に気づいたのだろう。スタニスラフが心配そうに声をかけて来た。
千鶴は慌てて笑顔を見せると、大丈夫ぞなと言った。
ロシア人墓地に到着すると、ミハイルは神妙な顔になった。ここに眠る者たちの中には、ミハイルが知る兵士もいる。また幸子も墓に眠る者が誰なのかがわかっていた。
二人はゆっくりと一つ一つの墓に手を合わせて回った。
千鶴がロシア人墓地へ来たのは、これが初めてだ。けれど、ここは自分がつながる国の人たちの墓だと思うと、自然と厳かな気持ちになる。
戦争は嫌いだが、日露戦争がなければ自分は生まれていない。そう考えると、ここに眠る者たちに申し訳ない気がして、千鶴もそれぞれの墓に向かって手を合わせた。
スタニスラフは墓石や景色を眺めて歩いていた。しかし、千鶴が墓石に手を合わせているのに気がつくと、千鶴の横に並んで同じように手を合わせた。
幸子とミハイルはすべての墓に手を合わせ終わると、一緒に墓地の端から城北練兵場を見下ろした。練兵場全体が見渡せるので、バラックの建物がどこにどのようにあったのかを、二人は頭に浮かべているのだろう。何もない広場を指差して、ああだこうだと言いながら笑っていた。
千鶴はスタニスラフを気遣って、城山の上に見える松山城について説明してやった。スタニスラフは面白そうに話を聞いていたが、話が一区切りつくと、じっと千鶴を見つめた。
どきりとした千鶴がどうかしたのかと訊ねると、スタニスラフは言った。
「千鶴サンヴァ、好キナ人、イマズゥカ?」
「え?」
唐突にそんなことを訊かれ、千鶴は当惑した。
惚れている相手のことなど、簡単に他人に喋るものではない。返事ができない千鶴の顔をスタニスラフはのぞき込んだ。
「イナイデズゥカ?」
「日本人は、そがぁなことは人には言わんのよ」
千鶴はうやむやに答えてごまかそうとしたが、スタニスラフは執拗に訊いて来る。
「イルデズゥカ?」
いると言えばいいのに言えなかった。気恥ずかしいし、自分が進之丞に見せている態度は、好きな人に見せる態度ではない。それを考えると、胸を張って答えることなどできなかった。
千鶴が困って黙っていると、イナァイデズゥネとスタニスラフはにこやかに言った。しかし、勝手に決めつけられることに千鶴は反発を覚えた。
「うちのこと訊く前に、ご自分のことを言いんさい」
「ガジブゥン?」
「スタニスラフさんには、好いたお人はおるんかなもし?」
「ズゥイタ?」
「好きな人ぞな」
スタニスラフはにっこり笑ってうなずいた。
「僕ヴァ、好キナ人、イマズゥ」
へぇと千鶴は思った。日本人はそんなことは恥ずかしくて言えない。やはりスタニスラフは異国人なのだと改めて感心した。
「ほれは、どがぁなお人ぞなもし?」
「ドガナ?」
「スタニスラフさんが好いとるお人て、きれいなん?」
スタニスラフはにこにこしながら言った。
「世界デ、一番、美シィデズゥ」
よく恥ずかしげもなく人前でそんなことが言えるものである。聞いている方が恥ずかしくなる。
「そのお人には、スタニスラフさんの気持ちは伝えんさったん?」
スタニスラフは微笑みながら首を振り、マダネと言った。
「ヴァタァシ、サレェ、ハジメテ、キクゥネ」
いつの間にか近くに来ていたミハイルが、驚き顔で話に交ざって来た。幸子も興味津々の様子だ。
「サレェヴァ、ダレェ?」
「内緒ネ」
「アカァサン、シテマズゥカ?」
「知ラァナイ」
はにかんだスタニスラフの笑顔はとても愛らしい。きっと告白された相手はスタニスラフを好きになるだろう。千鶴はその娘を羨ましく思った。自分ももう一度進之丞に気持ちを伝えてもらいたかった。
進之丞とぎくしゃくするようになった事の始まりは、辰蔵を婿にすると言われたらという話だ。定かなことではないものの、もしそうなった時にどうするかは未だに決めかねている。だけど、これではもう一度進之丞と話し合っても結果は同じだ。
千鶴は覚悟を決めた。選ぶのは進之丞以外にない。あとは家族や使用人たちが路頭に迷わないことを祈るだけである。
四
宿では夕食が用意されているので、墓参りが終わったあとは、ミハイルたちは道後へ戻ることになっている。
翌日に再び会う約束をし、ミハイルとスタニスラフは千秋寺停車場から電車で道後へ向かった。電車の後部から手を振る二人を、幸子も手を振り返しながら名残惜しそうに見つめていたが、千鶴の頭は進之丞と話をすることでいっぱいだった。
二人を見送ったあと、千鶴と幸子は同じく電車で古町停車場まで戻った。電車の中で二人は黙りこくり、古町に着いてからもほとんど喋らなかった。
家に着くともう店仕舞いで、進之丞が丁稚たちと表の掃除をしていた。
進之丞たちに声をかけたあと、幸子は裏木戸から中へ入った。母がいなくなると千鶴は表に戻り、進之丞の袖をつかんで裏木戸の方へ引っ張って来た。
新吉が何だろうという顔で見ていたが、すぐに亀吉に叱られて、千鶴たちから見えない所へ連れて行かれた。
「何ぞな? あしはまた何ぞお前の気ぃに障ることをしてしもたんか?」
うろたえ気味の進之丞に千鶴は首を振り、スタニスラフに抱かれたことを詫びた。すると進之丞は安堵して笑い、そげなことは気にすんなと言った。
千鶴は小さくなりながら、ミハイルが父親で、スタニスラフは父親の再婚相手の息子だと説明した。
「最初は腹違いの弟やて思いよったんよ。ほんでも、あとで話聞いたら、ほうやなかったてわかってな……」
弁解する千鶴に構ん構んと進之丞は明るく応じて、スタニスラフをいい男だと褒めた。さらに、もし千鶴があの男に心惹かれても文句は言わないと、冗談めかして言った。
千鶴を悄気させまいとの気遣いかもしれないが、進之丞の態度に千鶴は落胆した。進之丞が怒っていないかと心配したが、笑って済ませるぐらいなら怒ってほしかった。怒らないまでも、せめて文句の一つも言ってもらいたかった。
スタニスラフに抱かれるのを目撃した時の進之丞は、とても悲しげな目をしていた。その悲しみを隠してのことだろうが、辰蔵であれスタニスラフであれ望むのであれば喜んで千鶴を任せよう、と言わんばかりの言動は思慮に欠けている。特に今は二人の関係がよくないのだから、どんな態度を取るかは考えるべきだ。
そんな腹立ちを覚えながらも、千鶴は進之丞が自分をあきらめてしまったのではないかという不安も抱いていた。進之丞の他人事みたいな態度は、すでに心が離れてしまったかのようにも見えた。
千鶴はこれまでの自分の態度を詫びて、店を捨ててでも進之丞と夫婦になりたいという気持ちを伝えるつもりだった。けれど、今の進之丞を見て気持ちが削がれてしまった。また、進之丞への腹立ちと不安で言うべきことが言えなくなった。
「とにかく、そがぁなことやけん」
それだけ言うと、千鶴はがっかりしながら裏木戸をくぐった。今日こそは絶対に進さんと話をしようと決めていたのに、千鶴の思惑は不発に終わってしまった。
奥庭に入って裏木戸を閉めた千鶴は、進之丞の様子を思い返し、進之丞の本心を探ろうとした。だけど不安な気持ちで考えると、悪いことしか浮かばない。
この一月の間、千鶴は自分の態度を進之丞に詫びずにいた。初めは普段どおりに明るく接していたが、進之丞は千鶴がまったく反省していないと思っただろう。
途中から不安になって進之丞に明るく振る舞えなくなってしまったが、進之丞には千鶴の想いが冷めたように映ったに違いない。
そこへとどめのスタニスラフだ。あの悲しげな目は、今も千鶴の頭から離れない。進之丞は構わないと言ったが、それが本心のわけがないのだ。
千鶴はもう一度裏木戸を開けようとした。やっぱり進さんと話をしなくてはと思っていた。しかし、裏木戸に手をかけたまま開けることができなかった。進之丞の気持ちを確かめるのが怖かった。
訊けば進之丞は千鶴の幸せを考えていると言うに決まっている。でも、千鶴と夫婦になろうという想いは失せたかもしれなかった。今の吹っ切れた感じの進之丞は、千鶴が誰を好きになろうが構わないと開き直っているみたいだ。
茂七はあちこちの太物屋の主が進之丞を狙っていると言った。今の状況で進之丞が心優しい娘に出会えば、気持ちがそちらに向いてもおかしくない。その娘が心優しいだけでなく、思いがけない苦労をしていたならば、進之丞はその娘を放っておけないだろう。
すべては千鶴の妄想である。だが進之丞に思いもしない態度を見せられると、どんどん進之丞が離れて行くようで、最悪のことばかりが頭に浮かぶ。
もし本当にそんな娘がいたとしても、進之丞は千鶴を信じて千鶴に心を残してくれていたと思われる。だが、それも千鶴がスタニスラフに抱かれるまでのことだ。きっとあの時に進之丞の心の糸は切れてしまったのだ。
千鶴は項垂れて後悔した。悪いのは自分だ。すぐに詫びずに、進之丞が声をかけてくれるのを待っていたのも、進之丞の気持ちを軽く見ていたからだ。
千鶴を完全にあきらめた進之丞が、自分を想う他の娘に心を寄せたなら、千鶴との関係が元に戻ることはない。進之丞にそんな娘がいるとは決まっていないのに、落ち込んで自信を失った千鶴には、それが事実に思えていた。
とはいえ、いくら太物屋の娘が進之丞に惚れたとしても、笑顔に隠れた進之丞の心の内を見抜き、進之丞を慰めて寄り添える娘などいるとは思えない。いたとしても、そこまでの関係になるだけの時間は、進之丞にも相手の娘にもないはずだ。
そんなことができるのは、自分のようにいつでも進之丞の傍にいる娘だけだと少しばかり安堵した千鶴の頭に、ふと花江の顔が浮かんだ。
花江はいつも進之丞の近くにいる。いつでも進之丞の様子に気を払っているし、進之丞を気遣える優しさと気配りを持ち合わせている。
千鶴は凍りついた。そんなのは有り得ないと、即座に自分の考えを否定したが、まさかという思いはなくならない。
花江は千鶴と進之丞の仲を知っているし、ずっと応援してくれていた。その花江が進之丞にちょっかいを出すわけがない。千鶴は必死に自分に言い聞かせたが、頭は勝手にいろいろ考え始める。
近頃の進之丞の落ち込みに気づいた花江が、千鶴との間に何かがあったのかと心配し、進之丞の話を聞くというのはあるだろう。そうして進之丞に同情するうち、次第に惹かれるようになった可能性はある。花江は進之丞に惚れない娘はいないと言ったのだ。
こんなことは考えるべきでないと、千鶴は震える体を押さえながら、すぐに自分を戒めた。けれども喋りだした疑いの気持ちは黙ろうとしない。
そういえば、近頃の花江はどんよりしていることが多い。ちょうど千鶴と進之丞が諍いを起こした頃か、あるいはそれより少し前からだ。
もしかしたら、その頃から花江は進之丞に心を寄せていたのかもしれない。千鶴にあまり声をかけなくなったのは、後ろめたさがあったからと考えられる。
思い返せば、花江は進之丞と喋る時には明るさを取り戻していた。進之丞といるのが嬉しいからだ。その花江が傷心の進之丞に気づき、悩みを打ち明けられたならどうなるか。
千鶴は胸が潰れそうになった。
花江はもう二十五だが、きれいな娘だ。面倒見もいいし仕事もできる。それに東京から来ただけあって華がある。あの孝平が一目惚れして頭が上がらなくなったぐらいだ。
一方、花江は関東の大地震で何もかも失った天涯孤独の身の上だ。どんなに明るく振る舞っていても、その顔の下には悲しさが隠れている。そんな花江の姿は、千鶴から見てもいじらしい。心優しい進之丞が心を動かされたとしても不思議ではない。
そうだったのかという気持ちと、そんなことあるものかという想いが、心の中でぶつかり合っているが、形勢は次第に前者に傾いて行く。
千鶴は湧き起こりそうな怒りを必死に押さえた。自分が怒れば鬼が黙っていない。大好きな花江にもしものことがあったら、一生悔やみ続けるだろう。だけど、花江に進之丞を奪われたのかもという想いはなくならない。
千鶴は大きく息をして気持ちを落ち着けようとした。けれども、勝手にこぼれ落ちる涙を止めることはできなかった。
五
次の日、幸子は仕事なので、千鶴が一人でミハイルたちに松山の街案内をすることになった。
家の仕事は花江一人に任せることになるので、そのことを頼みながらも、千鶴は花江の顔がまともに見られなかった。
昨日、千鶴たちが戻った時、花江は先に帰っていて、台所にいるトミを手伝っていた。千鶴の父親が訪ねて来たことをトミから聞かされていた花江は、千鶴と幸子を笑顔で祝福してくれた。
だが、千鶴はその笑顔を素直に受け止められなかった。その笑顔の裏で、花江がどんな顔をしているのかと考えてしまい悶々としていた。花江が進之丞を奪った事実などどこにもないのに、千鶴の頭の中には妄想が広がり、それが今朝になっても続いていた。
ミハイルたちがやって来たと豊吉に知らされ、千鶴は帳場へ二人を迎えに出た。花江も二人の顔を拝ませてもらおうと、仕事の手を休めて千鶴について来た。
するとスタニスラフが千鶴に呼びかけ、いきなり千鶴を抱きしめた。花江は目を丸くし、昨日同じ場面を見たはずの丁稚たちは思わず声を上げた。
帳場には辰蔵と一緒に進之丞と弥七もいた。
スタニスラフたちを初めて見る辰蔵と弥七は、それだけでも驚いただろうが、目の前でいきなり主の孫娘を抱きしめる男の姿には、開いた口がふさがらなかった。
表には何人かの近所の者たちがいて店の中をのぞいていたが、スタニスラフが千鶴を抱くのを見て興奮した声を出した。そんな中、進之丞だけは無表情のまま千鶴を見つめていた。もう昨日みたいな悲しげな顔はしていない。
スタニスラフの意表を突く行動に、千鶴は抗えなかった。スタニスラフに抱かれたまま、今の自分の姿が進之丞の目にどう映っているのかと千鶴は焦っていた。
スタニスラフから離れた千鶴は、ちらりと進之丞に目を遣った。みんながまだ驚いた顔をしているのに、進之丞は注文書に目を戻して確認作業をしている。無関心を装っているのかもしれないが、本当に千鶴への関心を失っているようにも見えた。
千鶴は非常識なスタニスラフに腹立ちを覚えた。だけどそんな気持ちは表に出さず、スタニスラフに明るく声をかけた。
自分を抱いた男に笑顔を向ければ、進之丞がどんな顔をするかを確かめたかった。進之丞が少しでもやきもちを焼いてくれればという期待があった。
同じく注文書を確かめていた弥七は手が止まり、何が起こっているのかという顔を千鶴たちに向けた。花江や亀吉たちも妙な顔をしている。けれど、進之丞は淡々と注文書を捲っていた。
やっぱし進さんの気持ちは離れてしまったのかと、千鶴は気持ちが沈んだ。それでも笑顔を繕い、続く父の抱擁を受けた。
父に抱きしめられたのは、今の千鶴には大きな慰めだった。千鶴は父の腕の中で、思わず泣きそうになった。
千鶴が初めにミハイルたちを連れて行ったのは、例の大丸百貨店だ。中に入ると、客たちは展示品よりも千鶴たちの方に顔を向けた。
千鶴も含めて異国人の顔が三つも並んでいれば、嫌でもみんなが振り返る。千鶴はみんなの視線が気になったが、ミハイルもスタニスラフも慣れているのか平気なようだ。時には自分を見つめる人たちに愛想を振り撒いている。
二人は展示されている日本の着物などに、興味深げな目を向けていた。けれど、一番喜んだのはえれべぇたぁだ。父たちが面白がる様子が千鶴は嬉しかったが、進之丞がこれで喜んだと思い出すと悲しくなった。
続いて千鶴は勧商場へ行き、そのあと善勝寺でお得意の日切饅頭を二人に振る舞った。
一応はあんこが熱いからと注意はしたものの、二人はお決まりのように頬張ったあんこの熱さに慌てふためいた。千鶴は笑ったが、進之丞と日切饅頭を食べた時のことが思い出されて切なくなった。
そのあとは湊町商店街へ向かったが、かつて露西亜町と呼ばれたほどロシア兵で潤ったこの商店街を、ミハイルは何度か訪れたことがあるという。
今ではかなり様変わりをしているが、当時から洋菓子を売る菓子屋が残っていた。千鶴たちがその店をのぞくと、年老いた店主が相好を崩して千鶴たちを迎えてくれた。
店主は昔を懐かしみ、戦争は嫌だけれど、ロシア人がたくさん来てくれたのはよかったと言った。また、店主は千鶴が伊予の言葉を喋るのに驚いた。
千鶴は滅多にここの商店街には来ないし、来た時にもこの菓子屋には入ったことがなかった。それで店主は千鶴のこともロシアから訪れた娘だと思ったようだ。
千鶴たちの事情を聞いた店主は、千鶴たち親子の再会を喜んでくれた。そして、祝いだと言ってお菓子をくれた。
ミハイルもスタニスラフも松山の人はやっぱり親切だとうなずき合った。実際は千鶴は差別をされていたのだが、二人が楽しそうにしているのでそのことは黙っていた。
露西亜町ではないが、大街道にもロシア捕虜兵に食べさせるパンを焼いていた菓子屋があった。その店もまだ残っていて、そこでもミハイルたちは歓迎された上にパンをただで分けてもらった。
昼飯には大街道で牛鍋を食べた。醤油と砂糖で味付けをした牛肉の鍋だ。
ミハイルもスタニスラフも絶賛したが、実は千鶴も牛鍋を食べたのは初めてだった。とても美味しいので進さんにも食べさせたいと思ったが、もう無理かもしれないと気持ちが沈んだ。
食事のあとは松山城を見に行くことになった。
けれど、城山の山頂までは急な坂道を登らなければならない。ロシア人墓地がある丘を登るのも大変なミハイルが、城山を登るのは困難だと思われた。
その話をしても、スタニスラフは城の近くへ行ってみたいと言った。ミハイルも捕虜兵として松山にいた時には城山を登れなかったので、登れるものなら登りたいと言った。千鶴は仕方なく県庁裏から城山へ登る道へ二人を案内した。
県庁があるのは城山の麓で東堀のすぐ手前だ。裁判所の前を真っ直ぐ進むと東堀に突き当たる。そこを右に曲がると、県庁の裏を回るように作られた登城道がある。
裁判所の近くへ来た時、千鶴はミハイルたちに萬翠荘を見せて説明をした。しかしそこからでは、裁判所の後ろにある萬翠荘はよく見えない。
千鶴はその場所から少し離れた所までミハイルたちを連れて行った。そこで裁判所の屋根から遠慮がちに顔をのぞかせている萬翠荘を見せ、それが何の建物かを説明した。
二人は萬翠荘はとても美しいと口を揃え、もっと近くで見たがった。だが、それはできないと知ると残念がった。
東堀までやって来た千鶴たちは、城山の方へ道を曲がった。横のお堀は城山に突き当たると、そこの高い石垣に沿って左へ曲がる。その石垣の上には陸軍の衛戍病院があるが、千鶴たちがいる道から入ることはできない。
千鶴たちの道も城山に突き当たるが、そこでお堀と別れて右へ曲がり城山を登る。これがまたかなり急な坂道で、杖を突くミハイルが登るのはやはり困難だった。スタニスラフが後ろから背中を押して登ろうとしたが、ミハイルは途中で登るのを断念し、城は下から眺めることにした。
スタニスラフはあきらめきれない様子だったが、父を気遣って千鶴が下りると決めると、仕方なく後ろについて来た。
千鶴たちは南堀近くまで移動して後ろを振り返った。そこからだと山の上の城がよく見える。ミハイルはしばらく城を眺めたあと、千鶴に話しかけた。
「ヴァタァシナ、アジサン、ムゥカシ、ニホォン、アイデタネ」
「おじさん?」
「ヴァタァシナ、アトォサンナ、アトォサンナ、アトォサンネ」
ミハイルは自分を差した指を、順繰りに上下させながら言った。それで曾祖父のことかと千鶴は理解したが、すぐに驚いた。千鶴からいえば高祖父である。
「お父さんが言うておいでるおじいさんて、お父さんのひぃおじいさんじゃね?」
「ヒ?」
きょとんとするミハイルに、千鶴は微笑みながら手を振った。
「ええのええの、気にせんで。ほれで、おじいさんは日本へ、何しにおいでたん?」
「アトォサン、イイマシタ。アジサン、フゥネ、シズゥンダ。ニホォンジン、アジサン、タズゥケタ」
どうやら、この話をミハイルは父親から聞いたらしい。高祖父は乗っていた船が日本近くで沈没し、日本人に助けてもらったようだ。
自分の高祖父が日本に縁があっただなんて、不思議なことだと千鶴は思った。
「サレェ、ホントデズゥカ? 僕ヴァ、初メテ、聞キマシタ」
驚くスタニスラフに少し肩を竦めてから、ミハイルは言った。
「アジサン、イイマシタ。ニホォン、ヤサシィ、ダケドォ、コヴァイ、カナシィ」
日本は優しくて怖くて悲しいというのは、どういうことだろうと千鶴は首を傾げた。
そもそも高祖父が日本へ来たのはいつなのか。千鶴の頭に浮かんだのは、歩行町に暮らしていたという祖父の祖父だ。こちらの高祖父は進之丞の父親の親友であり、前世の千鶴を養女に迎えようとしてくれた恩人である。
恐らく父方の高祖父もその頃の人物だ。ということは、前世の自分の親ぐらいの歳なのか。当時の父親が黒船でやって来たのだから、ロシアの人間は思ったよりも頻繁に日本を訪れていたのかもしれない。
しかし、その頃の日本は異国人に対して排他的であり、異国人に襲いかかる攘夷侍がいた。高祖父を助けてくれた人々は優しくても、高祖父を敵視した者もいたと思われる。
日本人と心を通わせたであろう高祖父は、命の危険を感じて日本から逃げ出したのだ。きっとそれが日本は優しく怖く悲しい理由だろう。
高祖父の言葉の意味は、スタニスラフにはわからないようだった。それで千鶴が当時の日本の状況を説明してやると、スタニスラフはうなずいた。ミハイルはちょっと違うと言いたげだったが、結局は何も言わなかった。
六
この日、ミハイルたちは千鶴の家で夕飯を食べることになっていた。夕方には幸子も病院から戻って来る。限られた時間を親子が共に過ごせるようにという甚右衛門の取り計らいだ。
店に戻ると帳場に来客がいたので、千鶴たちは裏に回った。裏木戸へ近づくと、押し殺した泣き声が聞こえてくる。
千鶴は後ろにいたミハイルたちに、静かにと口の前に指を立てて見せた。それから二人にそこで待つよう両手で示すと、そっと裏木戸の傍へ行った。すると、女の泣き声と男の声が聞こえた。やはり戸の向こうには誰かがいる。
耳を澄ませて声の主を確かめた千鶴はぎょっとなった。泣いていたのは花江で、慰めているのは進之丞だ。
「忠さん、あたし、もう堪えられないよ」
「そげなこと言われんぞな。互いの気持ちはわかっとろ?」
「互いの気持ちがわかってたって、何にもなりゃしないじゃないか! ねぇ、忠さんから旦那さんに言っておくれよ。あたしたち惚れ合ってるんですって。お願いだよ。あたしたちが一緒になれるよう頼んでおくれよ」
千鶴は息が止まりそうになった。まさかと思ったことが本当だったのだ。千鶴はこれまでにないほど打ちのめされ惨めな気持ちになった。
千鶴さんらが戻んて来たみたいと、中の二人に呼びかける豊吉の声が聞こえた。
花江は明るい声で、今行くよと返事をしたが、すぐには動かなかったようだ。時折、鼻をすする音が聞こえたが、あとは何も聞こえない。それが千鶴に余計な妄想をさせた。
千鶴は泣きそうになるのを堪えながら、ここは通れないから表から入れてもらおうと、ミハイルたちに言った。
千鶴の様子がおかしいのに気がついたミハイルたちは、何があったのかと訊いて来た。だけど説明できるはずがない。何でもないと微笑んだ千鶴は、二人を連れて店に戻った。中にいた客はちょうど帰るところで、弥七と亀吉が見送りに出ていた。
帳場の辰蔵はにこやかにミハイルたちを迎え入れた。
辰蔵が婿になると疑って以来、千鶴は辰蔵にもどんな顔を見せればいいのかわからずにいた。素っ気なく会釈をして中へ入ると、奥から進之丞が現れた。
進之丞が千鶴に声をかけたのに、千鶴は思わず顔を背けると、返事も返さずに進之丞の脇をすり抜けた。
台所には花江が戻っていた。新吉と豊吉も夕食の手伝いをしている。客が一緒の食事なので、いつもより準備が大変なのだろう。
お帰んなさいと花江は明るく千鶴たちに声をかけた。さらにいつもの調子で、楽しかったかい?――と訊ねた。何を空々しいと思いながら、楽しかったと千鶴は笑顔を見せた。それでも笑顔は続かず、千鶴は横を向いた。
千鶴は泣き伏したい気持ちを必死に我慢していた。こんなことになるのなら、進さんをここへ呼ぶのではなかったと、胸の中は後悔があふれていた。