残された謎
一
特高警察に逮捕されそうになったとは聞いたけど、化け物の声の話は聞いていないと、花江は千鶴に文句を言った。その裏には、自分がぐっすり眠っていたために、その声を聞き逃した残念な想いがあるようだ。
当惑した千鶴は、前に鬼の話をした時に花江があんまり怖がっていたので、声については喋るのをためらったと弁解した。
そう言われると、花江もそれ以上は言えなかったが、城山には魔物がいると信じたらしい。そして、その魔物は風寄に現れた化け物と同じではないかと疑った。
花江は千鶴たちの無事を喜ぶ一方で、特高警察の男たちが死ぬ目に遭わされたのは、罰が当たったからだと憤った。とはいえ、今後は何も悪いことをしていない者が犠牲になるかもしれず、花江は魔物に興味を持ちながらも怯えていた。
帳場では辰蔵と弥七が巡査が訪ねて来たことに驚いていた。二人には巡査と千鶴たちの話は聞こえなかったみたいだが、巡査が来たのは何かがあったと考えたらしかった。
古町停車場から戻って来た亀吉たちも、店から出て来た巡査とばったり出会って仰天したようだ。慌てて中へ入って来て、何故巡査がいたのかと辰蔵たちに確かめている。
甚右衛門は使用人たちを家の中へ集めた。その後ろでは、トミが鉛筆の芯を舐めながら幸子への手紙を書いている。特高警察に捕まった時の口裏を合わさせる内容だ。
病院に向かった巡査に、幸子が千鶴と異なる話をすれば大事になる。一刻を争う状況に、トミの顔には焦りが見えている。
甚右衛門はみんなに話しておくことがあると言い、千鶴たちを捕まえようとした特高警察の男たちが、城山で瀕死状態で見つかったと話した。本当は三人が死んでいるのだが、そこまでは言えないようだ。
「男らのことは新聞にも載っとったが、連中が特高警察やったいうんは、さっきここへ来た巡査が教えてくれた。ちなみに巡査はその事件の聞き込みに来たぎりで、千鶴らに疑いをかけたわけやない。巡査は千鶴らが事件と無関係なんは、ちゃんとわかっとった」
「特高が千鶴さんを捕まえようとしたんは、お巡りさんは知っておいでたんですか?」
辰蔵が訊ねると、いいやと甚右衛門は言った。
「巡査が知っとったんは、千鶴らが特高に捕まるような真似はしとらんいうことよ。ほんでも千鶴が捕まりそうになったて言うたけん、えらい怒っとったわい」
「お巡りさんがわかっておいでてくんさるんなら安心ですけんど、千鶴さんが特高に関わりがあったいうことは、内密にしとった方がええぞなもし」
「ほれよ。この話をするんも、ほのためよ。千鶴らは今度の事件に関係ないけんど、世の中にはほうは思わん者もおらい。やけん、お前たちも物言いにはくれぐれも気ぃつけてもらいたい。不用意なことを口にして、妙な噂を立てられてはどうもならんけんな」
はいと辰蔵たちは返事をしたが、事件の真相については当然ながら気になるようだ。
あの――と新吉が言った。
「お城山で何があったんぞなもし?」
「わからん。やけん、巡査が調べて廻っとるんよ」
惚ける甚右衛門に新吉はさらに訊ねた。
「特高の奴らは死にかけとるて言いんさったけんど、どがぁな風に死にかけとるんぞなもし?」
ほれは――と甚右衛門は言葉に詰まった。巡査に言われたとおり話せば、みんなが怯えるのは必至である。それでも新聞に書かれてあることはいずれ知れるはずで、まったく知らないとは言えないようだ。
「四人とも体中の骨が折れとったそうな。わかっとるんは、ほれぎりぞな」
甚右衛門はさらりと言ったが、やはり新吉たちには衝撃的だったらしい。
直接は知らなくても、特高警察がどんなものかはみんな噂で聞いている。その男たちが体中の骨を折られて死にかけているというのだ。それがいかに異様なことであるかは、まだ子供である丁稚たちでもわかることだ。
「城山にやくざの集団でもおったろうか」
亀吉がつぶやくと、違うなと弥七が言った。
「一昨日の晩、がいに恐ろしい声が聞こえたて、何軒かの太物屋で言うとったろ?」
「え? 死にかけた特高が見つかったて、今朝の話やないん?」
「今朝の新聞に載ったいうことは、今朝の話やない。昨日の朝のことぞな」
亀吉は言葉を失った。恐ろしい声の話は、新吉や豊吉も廻った太物屋で耳にしたらしい。二人は泣きそうな顔になって抱き合っている。
弥七もまたうろたえた様子で、そがぁいうたらと言った。
「前に仲買いの兵頭さんの家が、化け物に壊されたことがあったけんど、ほれと城山の話は関係なかろか? 兵頭さんも化け物の声を聞いたて言うとりんさったけん」
兵頭の家の話は記事にもなったので、丁稚たちでさえ知っていた。ただあれからずいぶんになるので、みんなすっかり忘れていたが、今の弥七の言葉で思い出したらしい。
一昨日の晩に街に響き渡った不気味な声は、辰蔵も近くの者たちから聞かされていた。
昨日の朝は、紙屋町の住人たちは千鶴の祝福で頭がいっぱいで、化け物の声のことを喋るのを忘れていたらしい。あとになって、あの声を聞いたとか聞かないと噂をし合い、その話が辰蔵の耳にも入っていた。
しかし辰蔵は番頭だけあって、それをすぐに化け物だとは決めつけなかった。それでも兵頭の話を出されると、さすがに気味が悪くなったらしい。
「旦那さん、やっぱし城山には化け物がおるんかなもし」
不安げな辰蔵の言葉は、即座に甚右衛門に否定された。
「兵頭も最初はそげなこと言いよったが、すぐにありゃ突風じゃったと言い直しとらい。ほじゃけん、兵頭の家の話と城山の話は別物よ。ほれに、あの声は敵国の兵器かもしれんらしいし、八股榎が伐られるんに腹立てたお袖狸じゃいう話もあらい」
兵頭が言い直したことなど誰も知らないし、城山の声は多くの者が耳にしている。みんな兵器やお袖狸の可能性を否定はしなかったが、兵頭の事件と絡めるならば、これは化け物に違いないと見たようだ。
風寄から化け物が来たのであれば、ずっと城山にいるとは限らない。いつどこに現れるのかわからないわけで、亀吉たちは怖がって夜中に厠へ行けないと言いだした。
辰蔵は何も言わなかったが、弥七は千鶴に怯えたような目を向けた。
弥七は錦絵新聞の畑山が千鶴と鬼の関わりを口にしたのを聞いているし、あの時の甚右衛門の異常なまでの怒りようを目にしている。城山で見つかった男たちが特高警察であることから、弥七は千鶴と事件が関係あると受け止めたのかもしれなかった。
手紙を書き損じたトミが、ええぃと腹立ちの声を上げた。驚いた弥七たちはますます動揺したが、甚右衛門は使用人たちを落ち着かせる言葉を見つけられなかった。
「ほらほら、みんな何をしょぼくれてんのさ。こんな時だからこそ気合いを入れなきゃだめだろ?」
花江が暗い顔のみんなを励ました。
「何でもない時に格好つけるのは誰にだってできるけど、困った時にがんばれる人は、そんなにいるもんじゃないからね。こういう時にこそ本音が出るってもんさ。亀ちゃんは、どっちの人間だい? もうだめだって思うのか、何くそって思うのか?」
花江に訊かれた亀吉は、泣きそうだった顔を引きしめて言った。
「何くそて思う」
「だろ? 新ちゃんはどうだい?」
「あしも何くそて思う」
新吉が亀吉に負けないように胸を張ると、花江は嬉しそうに笑った。
「だと思った。亀ちゃんも新ちゃんも男の子だもんね。じゃ、豊ちゃんは?」
「あしも……、あしも何くそて思う」
豊吉は下を向いて言った。
「でも、本当はちょっと怖いんだろ?」
花江が訊ねると、豊吉は素直にうんと言った。花江は笑い、みんなも笑った。これで雰囲気が少し明るくなった。
花江は今度は弥七に訊ねた。
「弥さんの気持ちはどうなんだい?」
「あしは……」
弥七は困ったように口籠もった。
「あしは? 何?」
花江が促すと、弥七はちらりと千鶴を見てから開き直った感じで言った。
「あしはこの店を守る」
へぇと花江は目を丸くした。弥七は鬼を恐れていただろうに、弥七の返事には千鶴も驚いた。甚右衛門も意外そうな顔をしている。さすがは花江だと感心するしかない。
花江は最後に辰蔵に言った。
「辰さんは何も言う必要ないもんね。辰さんもこのお店を守るんだろ?」
花江の口調はそれまでとは違って、優しげで遠慮がちになった。その目は少し哀しげに見える。
「あたしは番頭じゃけん」
辰蔵は目を伏せて言った。
だよねと花江は明るく笑った。けれど、千鶴には花江が泣きそうな顔に見えた。
二
巡査がいたために中断していた太物屋への納品作業が始まった。亀吉と新吉は納める反物を急いで蔵から運び出したが、豊吉はそこには加わらず主の指示を待っていた。
トミがようやく手紙を書き終えて封筒に入れると、甚右衛門はその封筒を豊吉に手渡し、大急ぎでこの手紙を幸子に届けるようにと命じた。
もちろん手紙の内容は教えない。豊吉が強調して言われたのは、巡査より先に手紙を届けよということだけだ。そうすれば千鶴と幸子の証言の食い違いを防げる。だが、巡査がここを出てからしばらく経つので、急がねばならなかった。
豊吉は力強く返事をすると、ぱっと走って行った。体は小さいが足は亀吉や新吉たちよりも速い。機転も利くので、豊吉は新参者ながら甚右衛門に信頼されていた。
一方で、病院まで幸子に付き添って行った進之丞が、戻って来る頃合いが過ぎても戻らなかった。
もしや何かがあったのかと甚右衛門は表に出た。千鶴も時々暖簾の下から外の様子を確かめたが、心配そうな祖父の姿が見えるばかりだ。次第に不安が募って千鶴も表に出ると、ようやく進之丞が戻って来た。その横には豊吉が一緒だ。聞けば、病院から戻る途中で豊吉を見つけたので、話を聞いてもう一度病院へ同行したそうだ。
さすがは忠七ぞなと甚右衛門はうなずき、千鶴もほっとして、ご苦労さまでしたと進之丞をねぎらった。いやいやと進之丞は笑顔を返したが、それが嬉しい。あとでお茶を淹れたげるけんねと千鶴が笑みをこぼすと、帳場の弥七が驚いた顔で見ていた。
スタニスラフがいなくなった途端、千鶴の忠七への態度が変わったからだろう。弥七は当惑顔で、亀吉たちが運んで来た反物を確認するのも忘れている。
進之丞は甚右衛門に何か言おうとしたが、早く豊吉の報告を聞きたい甚右衛門は、豊吉を連れてさっさと家の奥へ入ってしまった。進之丞を気遣いながら千鶴も中へ入ると、ちゃんと手紙を渡せたのかと、豊吉は早速主人夫婦に迫られていた。
「えっと、ちゃんと預けて来たぞなもし」
豊吉は甚右衛門たちを上目遣いに見ながら答えた。
「預けた? 誰にぞ?」
甚右衛門が眉根を寄せると、豊吉は怯えたように小さくなって、受付の人と言った。
「何ぃ? 受付の人?」
甚右衛門が大きな声を出すと、豊吉はさらに小さくなった。
「幸子に手渡したんやないんか?」
トミが訊ねると、豊吉は下を向いたまま目だけでトミを見た。
「幸子さんに手紙て言うたら、渡しとくけんて言われたけん……」
あぁと呻きながら、甚右衛門は額に手を当てた。もし幸子が巡査に千鶴と違う証言をしたなら、これはどういうことかと巡査は不審に思うはずだ。
「忠七が一緒やったんやなかったんか!」
甚右衛門の叫びのような声が聞こえたらしく、帳場から進之丞が顔を出した。
豊吉が幸子へ手紙を届ける時に一緒にいなかったのかと甚右衛門が問うと、進之丞は巡査がすでにいたと言った。
二人が病院に着いた時、まさに巡査が中へ入ろうとしていたので、進之丞は咄嗟に巡査を呼び止めて、道を訊ねるふりをしたという。豊吉はその隙に先に入り、受付へ手紙を渡したそうだ。幸子に直接渡したかったが、中は患者で混み合っていて、幸子を呼び出してもらえなかったらしい。
豊吉はできる限りのことをしたのだ。豊吉を責めても仕方がない。あとは巡査の前に手紙が幸子の手に渡ったことを祈るばかりだ。
甚右衛門もトミも豊吉に文句を言うのはやめた。しかし、幸子がどうなったのかが心配なようで、二人とも怖い顔をしたままだ。豊吉は、自分が何か失敗をしでかしたのではないかと不安げにしている。
「豊吉さん、だんだんな。あげな所まで走っておいでたけん、喉渇いたろ? 今、お水汲んであげよわいね」
千鶴が笑顔で声をかけたが、豊吉は小さくうなずいただけでおどおどしている。
心配するなと言わんばかりに、進之丞は豊吉の頭を撫でて帳場へ戻ろうとした。すると、暖簾の下から亀吉と新吉がそっとこちらをのぞいていた。豊吉が叱られているみたいなのが気になったらしい。二人は進之丞に促されて帳場へ姿を消し、千鶴は豊吉に水瓶から汲んだ水を飲ませてやった。
「豊吉さん、進さんとはどこら辺で一緒になったん?」
千鶴は豊吉を元気づけようと話しかけた。豊吉は水を飲むのをやめると、妙な顔で千鶴を見た。
「新さんは一緒やないし。途中で一緒になったんは忠さんぞな」
まずいと思った千鶴は懸命に笑みを繕いながら、間違うたと言った。
「まったく、おら、何言うとるんだか。忠さんて言おうとしたのにな」
「おら?」
豊吉ばかりか、甚右衛門たちまで顔をしかめている。
千鶴は固まった顔を両手で押さえ、今のは嘘、嘘!――と大慌てで訂正した。
「千鶴ちゃん、大丈夫?」
花江が怪訝そうにしながらも笑っている。
千鶴の失言は緊張を和らげるのには役立ったが、甚右衛門とトミは、こんな時に何を言っているのかと言いたげだ。焦りまくった千鶴は、もう一度豊吉に訊ねた。
「忠さんとはどこで一緒になったん?」
「日赤病院の辺り」
千鶴はどきりとした。
日赤病院があるのは東のお堀の脇で、お堀に沿った道が一番町停車場の方へ曲がる角地に建てられている。線路を挟んだ北側には、日本赤十字社松山支部がある。愛媛県庁の西隣だ。その脇にある道は千鶴たちが特高警察に連れ込まれた道であり、進之丞が鬼に変化した場所でもあった。
「あそこからお城山に登る道があるやんか。そこにね、人がようけ集まりよったんよ」
まさに豊吉にその場所のことを言われ、千鶴は体を強張らせた。
「人って、どんな人だい?」
すかさず花江が訊ねた。
「お巡りさんと、洋服着た人ら」
「みんな男の人かい?」
うんとうなずき、豊吉は残っていた水を飲んだ。
千鶴は甚右衛門とトミを見た。新たな特高警察が来たに違いない。甚右衛門たちも顔が険しくなった。花江も不安げな顔を千鶴たちに向けている。
「ほんで進さんは、そっからまた病院まで一緒に行ってくれたんじゃね?」
千鶴が気を取り直して訊ねると、豊吉がじっと千鶴を見ている。
「どがぁしたん?」
「ほじゃけん、新さんやのうて忠さんやし」
もう笑うしかないが、顔がうまく動かない。
ご苦労じゃったと甚右衛門は豊吉をねぎらい、帳場の忠七にもう一度ここへ来るようにと伝えさせた。
豊吉が帳場へ行くと、すぐに進之丞がやって来た。
「今、豊吉から話を聞いたけんど、日赤病院の向こうに妙な連中がおったそうじゃな」
甚右衛門が訊ねると進之丞はうなずき、その報告をするつもりでしたと言った。
「あれは特高警察ぞなもし」
やっぱしほうかと言うと、甚右衛門は落ち着きを失ってそわそわし始めた。
「ほんまに特高なんか? 何ぞの間違いやないんかな?」
トミがうろたえ気味に言ったが、進之丞はもう一度、特高警察ぞなもしと答えた。
「巡査らに向かって偉そにしよりましたけん」
甚右衛門はトミに言った。
「忠七の言うとおりじゃろ。恐らく城山で見つかった奴らは日赤病院に運ばれたんよ。連中は今朝方松山に着いて病院の仲間を確かめたあと、あの場所を調べよるんぞ」
「ほやけど、ここへ巡査が千鶴の話聞きに来たんはさっきのことで? やのに、なしてほの場所のことがわかるんね?」
トミの疑問は尤もだったが、兵隊じゃろと甚右衛門は言った。
「お堀の中の兵隊らが聞いた声が一番でかかったいうことじゃし、窓も割れとろ? ほれにあそこには城山へ登る道もあるけんな」
特高警察が迫って来ていると思ったのだろう。トミは不安を募らせた顔で言った。
「前の連中が千鶴らを捕まえよとしたんがわかったら、いきなしここ来て、千鶴を連れて行ことするんやなかろか」
「そげなことしよったら、わしが連中を撃ち殺したらい」
甚右衛門が憤ると、トミは悲壮な声を上げた。
「ほんなことなったら、うちらはおしまいぞな」
「千鶴を連れて行かれたら、ほれこそおしまいぞ」
ほじゃけんど――とトミは尚も言った。
「幸子かて危ないぞな。千鶴はここにおるけんど、幸子は一人でおるけんね。病院に乗り込まれたらどがぁしよ?」
「ほん時は、おらが命に代えても連れ戻しますけん」
進之丞が静かに言った。少しも気負ったところがない物言いからは、進之丞の覚悟と気迫が伝わって来る。
甚右衛門は黙ってうなずくと、進之丞の両手をしっかり握った。トミも硬い表情で、頼むぞなと進之丞に言った。
千鶴は進之丞を信頼しているが、特高警察との争いで進之丞が本性を見せないという保証はない。それだけが不安だが、進之丞は千鶴を見るとにっこり微笑んだ。案ずるなというのだろうが無理な話だ。
特高警察は有無を言わせず相手を捕まえる。しかも仲間が謎の死を遂げたのである。真相解明のためには手段を選ばないはずだ。怪しいとにらんだ者は難癖をつけて捕まえて、無理やり自白させようとするに違いない。そんな場面に出くわしたなら、進之丞はきっと鬼に変化するだろう。大丈夫と言われても、安心などできるわけがない。
三
この日、再び巡査が来るのではないかと、千鶴たちはずっと落ち着かなかった。だが結局は巡査が顔を見せることはなく、夕方に幸子が護衛役の進之丞と一緒に戻って来た。
甚右衛門とトミはすぐに幸子を中へ招き入れると、巡査が来たかと訊ねた。その勢いに少し気圧されながら、幸子はうなずいた。
「おいでたよ。ほんでも訪ねておいでたんが、朝で患者さんが混み合っとる時やったけん、申し訳なかったけんど、お昼休みにもういっぺんご足労してもろたんよ」
千鶴はほっとした。手紙を届けたすぐあとに巡査と母が会うことになっていれば、母が手紙を読む暇はなかっただろう。祖父母も少し安堵したようだ。
「ほれで手紙は? あんた、手紙は受け取ったんか?」
トミが待ちきれない様子で訊ねた。幸子はうなずくと、受け取ったと言った。
「お巡りさんにいっぺん引き取ってもろたあと、しばらくしてから奥さんが忘れよった言うて持て来てくれた」
まさに間一髪だ。甚右衛門は苦々しげな顔で、受け取ったんならえぇわいと言った。
「ほじゃけん、お昼にまたお巡りさんがおいでた時に、手紙に書かれたとおりに説明したんよ。ほしたらな、妙な顔されてしもた」
「妙な? なしてぞ?」
「八股榎の所を曲がったら、鬼の声が聞こえたて言うたんよ。ほしたら、なして鬼やとわかるんぞなて言われてしもたし」
甚右衛門は眉をひそめた。
「鬼? なしてそがぁなことを」
「ほやかて手紙にそがぁ書いてあったんやもん。えぇんかいなと思いもって言うたら、やっぱしいけんかったみたいなね」
手紙を書いたのはトミである。じろりと甚右衛門が見ると、トミは横を向いて知らんぷりをした。
「ほれで、どがぁしたんぞ?」
幸子に顔を戻した甚右衛門が不安げに訊ねた。幸子は笑うと、うまいこと話しといたけんと言った。
「あげな恐ろしい声いうたら、鬼しか思いつかんて言うたんよ。ほしたらまぁ、納得してくれた」
幸子が懐から取り出した手紙を受け取った甚右衛門は、急いで中を確かめた。すると、確かに鬼という言葉が書かれてある。甚右衛門は呻き声を上げた。
「ほんでも、取り敢えずはうまくいったいうことぞな」
トミが涼しい顔で言った。
甚右衛門は横目でトミを見たあと、とにかく特高警察には気をつけねばと話を締めた。
四
「ほれじゃあ、行て来ます」
母や祖父母に声をかけると、千鶴は油紙の包みを胸に抱えて郵便局へ向かった。お供に進之丞がついてくれている。
この日は母が家にいるので、家事は母と花江に任せている。だけど、進之丞には仕事がある。それにあまり支障を来さないよう、郵便局が開く時刻に合わせての早い時間の外出だ。
郵便局があるのは八股榎があるお堀の角から、少し南に下った所にある東西に走る通りだ。急いで行って戻れば、進之丞が太物屋を廻る時刻には十分間に合う。
包みの中身は父とスタニスラフに作った着物だ。いつ二人が日本を発つのかわからないので、母と二人で大急ぎで縫い上げた物だ。
最初、甚右衛門は亀吉に行かせればいいと言った。でも、自分が作った着物は自分の手で送りたかった。母が作った着物も一緒なので、スタニスラフというより父への贈り物という気持ちが強かった。やはり父には自分の手で送りたい。
けれど特高警察のことがあるので、一人で出るわけには行かないし、丁稚がお供では特高警察に襲われた時に対処ができない。それで進之丞に同行してもらうことになったのだが、千鶴が作った着物はスタニスラフへの贈り物だ。なのに進之丞について来てもらうのは、とんでもないことだし後ろめたさがあった。
とはいえ、千鶴への同行は進之丞自身が言いだしたことだった。
数日前、進之丞と豊吉がお堀の近くで特高警察らしき者たちを目撃した。その後、ずっと警戒はしているものの、今のところ千鶴たちの前に特高警察は現れていない。
あれから一般人の城山への出入りは禁止されているので、今は特高警察は城山を徹底的に調査しているのかもしれない。しかし、男たちが最後に接触したと思われる者を、調べずにおくはずがない。いずれは必ず姿を見せるであろうから油断は禁物だ。
そんな状況なので、特高警察の様子を確かめるために、わざと千鶴を外に出してみればと進之丞が甚右衛門に提案したのだ。もちろん進之丞が護衛についての話だ。
甚右衛門は進之丞を絶対的に信頼しているので、この提案を受け入れた。ところが、進之丞の本当の意図は特高警察の確認ではなかった。自分で着物を送りたいと言う千鶴の気持ちを酌んでくれたのだ。それがわかっているだけに、千鶴は進之丞に申し訳なく思うのである。
本当ならせっかく進之丞と二人で外へ出ているのだから、浮き浮きしながらお喋りをするところだ。けれど、今はそんな気分ではない。進之丞も黙ったまま歩いている。千鶴は残念に思いながら、この一週間を振り返った。
父ミハイルが突然現れたのが一週間前の日曜日だ。父に会えたのは本当によかったと思うが、父と一緒に来たスタニスラフのことを考えると心が痛む。
父が訪ねて来たことで憧れていた萬翠荘に招かれたが、それは思いもしなかったことだ。だけど、それがためにスタニスラフに心が揺れ、特高警察に捕まって鬼が現れた。そして、その鬼の正体は進之丞だった。
進之丞の本当の気持ちを知ろうともせず、深く傷つけ悲しませたことは情けない。その挙げ句に、進之丞が見せたくなかったはずの正体を露わにさせてしまったことも、悔いるばかりだ。でも正体を明かしたことで、進之丞は正直に心を開いてくれた。家族も鬼を恐れず受け入れてくれたようだ。
何事もないまま暮らしていたら、ある日突然、進之丞が姿を消すことになっただろう。それを考えれば今回の件は悪いことではないと、今ではそう思えるようになった。今後の進之丞のことは心配だし、将来への不安もある。でも、きっと何とかなる。
千鶴は進之丞に微笑んだ。今の素直な気持ちである。進之丞も千鶴に微笑み返した。進之丞の気持ちだ。言葉は交わさずとも想いが通じるのは、やはり嬉しいことだ。
結局、千鶴たちは特高警察には出くわさないまま、郵便局に到着できた。
荷物の包みには、差出人として山﨑機織と書き記してある。それをしっかりと確かめると、千鶴は包みの品を受付の者に預けてお金を支払った。これで仕事は完了だ。
父とスタニスラフへの約束を果たし、千鶴はほっとした。特にスタニスラフに対して、するべきことを終えた気分だ。
ただ、せっかく会えた父に再び会えなくなるのは、やはり切なかった。できれば父が母と一緒に暮らせたらと思いはするが、父には新たな連れ合いがいる。また進之丞に教えてもらったのだが、母は辰蔵と夫婦になることが決まっている。千鶴は自分が辰蔵の妻にさせられると思っていたが、そうではなかったのだ。
この話を進之丞は花江から聞かされたそうだ。花江と辰蔵は惚れ合っており、夫婦約束を交わしていた仲だった。だけど店の事情が優先されるということで、辰蔵は甚右衛門やトミからの依頼を断り切れず、そのことを花江は進之丞に相談していたという。
辰蔵と夫婦になる話は、父が松山を訪れるより前に母には伝えられていたらしい。母がどんな想いで父と接していたのかと考えると、千鶴はとても悲しくなる。
両親に比べると、自分は恵まれていると千鶴は思った。確かに進之丞が鬼であったことには狼狽した。けれど、こうして進之丞と一緒にいられるし、困難はいろいろあるだろうが夫婦になるという夢がある。そして、その夢を何としても叶えるのだ。
郵便局を出たあと、千鶴は進之丞に寄り添った。進之丞は辺りを警戒していたが、千鶴と目が合うと嬉しそうに笑った。
千鶴は進之丞に腕を絡めたい衝動に駆られたが、人前でそんなはしたないことはできない。こうして横並びに歩くのさえ憚られるが、それが今できるせめてものことだ。
体を寄せて進之丞の温もりを感じていると、進之丞が鬼か人かなど、どうでもいいように思えてくる。いや、どうでもいいことなのだ。進之丞が自分の隣にいる。それだけが大事なのである。
いつしか千鶴の腕は進之丞の腕に絡んでいた。道行く者たちが千鶴たちを振り返っても進之丞は動じない。千鶴も幸せな気持ちでいるから周りの目など気にならない。二人で笑顔を交わして歩いていると、これが自分たちが歩む道なのだと千鶴には思えている。
五
千鶴たちが家に戻ると、辰蔵が座る帳場に甚右衛門もいた。弥七は亀吉と太物屋へ出かけたようだ。
祖父は何か辰蔵に指示を出しているのかと千鶴は思ったが、そうではないみたいだ。甚右衛門は座ったまま不機嫌そうに煙管を吹かしている。
「ただいま戻りました」
千鶴が声をかけると、お戻りたかなと辰蔵が笑顔で言った。
進之丞は甚右衛門と辰蔵に頭を下げると、郵便局への道中に怪しい者は現れなかったと報告した。甚右衛門は顔をしかめたまま、ご苦労じゃったと進之丞をねぎらった。
祖父の様子を訝しんだ千鶴が、何かあったのかと訊ねると、あの女が来とると、甚右衛門は仏頂面で店の奥の方へ顎をしゃくった。
暖簾の向こうで賑やかな女の声がしている。坂本三津子だ。トミは我慢がならず、一人でどこかへ行ってしまったと甚右衛門は言った。
本当ならば追い返すか、幸子と一緒に外へ出すところだが、今回三津子は千鶴の顔を見るまで帰らないと言い張ったらしい。店前に居座られても困るので中へ入れたようだが、仕事の邪魔になるのは同じだし、花江も困惑しているに違いない。
千鶴は動揺したが、逃げるわけにもいかない。千鶴が顔を見せなければ、三津子はずっと中に居続けることになる。
帳場に進之丞を残し、千鶴は恐る恐る中へ入った。だが台所には誰もいない。勝手口の向こうに見えた奥庭で、花江と新吉と豊吉の三人が洗濯物を干している。
茶の間は障子が閉めきられていて、中から三津子の甲高い声が聞こえる。恐らく母も中にいると思うが、母の声は聞こえない。三津子が一人で喋り続けている。
音を立てないようにして勝手口まで移動した千鶴は、花江たちにそっと声をかけた。
花江が潜めた声で、お帰んなさいと言うと、新吉と豊吉は元気よく、お戻りたかと声をかけた。すると茶の間の障子がさっと開いて、片手に煙草を燻らせた三津子が現れた。
「あらぁ、千鶴ちゃん、お帰りたかな。あなたのこと、ずっと待ちよったんよ」
花江が慌てたように、声を出さずに新吉たちを叱った。二人は自分たちのせいで千鶴が見つかってしまったとわかり、しょんぼりと目を伏せた。
千鶴は振り向きたくなかった。それでも一つ息を大きく吸うと、くるりと後ろを向いて、あら?――と笑顔を見せた。
「三津子さん、おいでてたんですか。ちぃとも気ぃつかんかったぞなもし」
あれだけ大きな声で喋っていたのだから、気がつかないはずがないのだが、千鶴は惚けてみせた。三津子は鼻に皺を寄せると、もう千鶴ちゃんたらと言った。
「今も言うたけんど、うちはもう一時間以上も千鶴ちゃんのこと、待ちよったんよ」
「うちを……ですか?」
「ほうやんか。あなた、新聞に載ったじゃろ? ロシアの貴公子と一緒の絵ぇは、まるでお姫さまみたいやったぞな。ほんまに腹立つぐらい幸せそうなんじゃもん。これは大事思て来たんよ。ほんまはもっと早よ来るつもりじゃったけんど、何かと忙しいて今日になってしもたんよ。勘弁してね」
何を勘弁しろと言うのか。千鶴はいらだちを抑えながら笑みを保つと、忠さんが戻んたよと新吉たちに小声で伝えた。自分たちの仕事に戻っていいという意味だ。
新吉と豊吉は花江に声をかけると、帳場へ戻った。
二人を見送った三津子は、いろいろ話を聞かせてちょうだいやと、千鶴を茶の間へ引き入れようとした。しかし、千鶴は花江を手伝わないといけないからと言って断った。
それを素直に聞く三津子ではなかったが、幸子がまだ掃除やお昼の用意もしないといけないからと言うと、ようやく引き下がった。それでも昼飯に交ざろうと思っているのか、三津子は座り直した所から腰を上げなかった。
千鶴は奥庭に出ると、残っていた洗濯物を花江と一緒に物干し竿に広げた。
花江は洗濯物を干しながら、三津子は千鶴が家を出たのと入れ替わりでやって来て、それからずっといるとぼやいた。幸子も三津子の相手をせざるを得ず困っているらしい。
「迷惑だったら迷惑だって、はっきり言ってやればいいのにさ。幸子さん、案外気弱で言えないみたいだね」
不満をこぼす花江に、昔いろいろ世話になったらしいからと、千鶴は母をかばった。
二人が洗濯物を干し終えて台所へ戻って来ると、煙草を燻らせていた三津子は、待ってましたとばかりに千鶴に話しかけた。
「千鶴ちゃんと幸ちゃんが萬翠荘に招かれたあの晩、すぐ裏のお城山で恐ろしいことがあったんやてねぇ。千鶴ちゃん、知っておいでる?」
千鶴にその話をするのかと言いたげな顔で、幸子が三津子の向こうで戸惑っている。
「新聞に載っとりましたけん知っとりますけんど、ほれ以上のことは知らんぞなもし」
一応返事はしたあと、千鶴は三津子に背中を向けて板の間の掃除に取りかかった。
「同し晩の話なけんど、何も見たり聞いたりしとらんの?」
立ち上がった三津子は茶の間と板の間を仕切る障子を開けて言った。その強引さに千鶴はむっとしながら、はいと返事だけをした。深い眠りについている者でなければ、あの咆哮が聞こえないわけがないのだが、三津子はそこは突っ込まずに、障子の柱に寄りかかりながら話を続けた。
「ほれにしても、千鶴ちゃんや幸ちゃんが化け物に襲われんでよかったわいねぇ。けんど、お城山にはいつからそがぁな化け物が棲みつくようになったろうか。昔はそげなことはいっぺんもなかったんやけどねぇ」
三津子は茶の間に座ったままの幸子に同意を求めた。幸子は慌ててうなずいた。本音は三津子の話に当惑しているようだ。
花江は食材を確かめている。必要な物があれば、買いに出なければならない。
帳場から新吉と豊吉が土間を通り抜けて奥庭へ出て行った。これから太物屋へ運ぶ品を蔵から出すのだろう。いつもなら進之丞も手伝うのに、この日は顔を見せない。
三津子は煙草を一口吸ったあと、話を続けた。
「ほんでも、ちぃと前には風寄で化け物の話があったやんか? ひょっとして、ほれと何ぞ関係があるんやなかろか。千鶴ちゃん、どがぁ思う?」
ぎくりとした千鶴は、わざとばたばたしながら返事だけした。
「すんません。うち、わからんけん。お母さんに聞いておくんなもし」
母には悪いが三津子を親友と呼ぶ以上、責任をもって三津子の応対をしてもらわなければならない。しかし、三津子は千鶴の方を向いたまま話を続けた。
「やっぱし鬼よけの祠がめげてしもたせいじゃろかねぇ?」
千鶴は思わず三津子を振り返った。三津子はにやにやしながら千鶴を見ている。
「あら? うち、何ぞ余計なこと言うたかしら?」
「三津子さん、その話はどこで聞きんさったん?」
幸子が驚いた顔で訊ねた。ふぅと煙を吐き出した三津子は土間に煙草の灰を落とすと、以前に見た大阪の錦絵新聞に書いてあったと言った。畑山が書いた錦絵新聞に違いない。
「大阪の錦絵新聞て、そげな物どこで見んさったん?」
「ちぃと大阪に用があって、しばらく向こうにおったんよ。ほん時に見たんやけんど、もう一年以上なるのに風寄では何も起こらんけん、どがぁしたんじゃろかて思いよったら、今度の事件じゃろ? ほれで、風寄の鬼がこっちへ移って来たろかて思たんよ」
好い加減な人だと思っていたが、どうして結構鋭いと千鶴は三津子を警戒した。母にも思いがけないことだったらしく、動揺を隠せないようだ。
三津子が喋っている間に、新吉と豊吉が木箱を抱えて入って来た。新吉は慣れた様子だが、豊吉は必死の顔で運んでいる。二人が帳場へ姿を消すと、花江が話に混ざった。
「風寄の鬼がどうして松山へ来るんだい? 他の所へ行ったっていいだろうに、どうして松山なのさ?」
花江も城山の魔物と風寄の化け物の関係を疑っていたはずだ。三津子に反発するような言葉は、余程三津子が気に入らないのだろうが、千鶴をかばっているようでもあった。
突然の女中の参戦に三津子は目を丸くしたが、すぐに微笑み、鬼娘ぞなと言った。
「昔、風寄の法生寺には鬼娘て呼ばれよった鬼の娘がおったそうな。鬼はその鬼娘を追いかけて松山へ来たんかもしれんぞな」
新吉たちが再び土間を通り抜けて行った。二人がいなくなると花江は訊ねた。
「何で、その鬼娘が松山にいるんだい?」
「さぁねぇ。ほれは本人に訊いてみんとわかるまいねぇ。ほんでも松山は人が多いけんね、鬼娘にしたら人に紛れておりやすいんやなかろか。風寄みたいな所におったら、白い娘はどがぁしても目立ってしまうけんねぇ」
ねぇ、千鶴ちゃん――と三津子は千鶴に声をかけた。
楽しげなその目がとても冷たく見えたので、わかりませんと答えて、千鶴はまた三津子に背を向けた。花江も喋るのをやめると、千鶴に声をかけて買い物に出かけた。幸子も黙ったままで、重い雰囲気が広がっている。
それでも三津子はまったく平気な様子で、ぷかりと煙を吐いた。
六
「あの、お話し中にすんません。おかみさんからの言伝で、幸子さんに今すぐ雲祥寺までおいでてほしいとのことぞなもし」
帳場から現れた進之丞が、幸子に声をかけた。
「あら、こないだのお人じゃね。お元気?」
三津子が声をかけると、進之丞は愛想よく頭を下げた。
「あなた、千鶴ちゃんがロシアの貴公子と一緒になるてご存知?」
「いえ、おらは何も」
「あら、ほうなん? お見受けしたとこ、あなた、千鶴ちゃんとはええ仲に見えたけんど、何も聞かされとらんわけ?」
「おらは仕事が忙しいですけん」
進之丞をからかう三津子に、千鶴は腹が立った。一言いってやろうと思ったら、だんだんね、忠さん――と幸子が言った。進之丞は頭を下げて帳場へ戻った。
「三津子さん、ごめんなさい。うち、行かんといけんけん、続きは今度にしよ」
「あら、ほうなん? もう直お昼やのに?」
もう直とはいっても、まだ昼飯までは時間がある。だから花江が買い物に出たのに、三津子はまだ居座るつもりらしい。
「どんくらい時間がかかるかわからんけん」
また今度と幸子が申し訳なさそうに繰り返すと、仕方ないわねぇと三津子はようやく重い腰を上げた。
「千鶴ちゃん、残念なけんど、近いうちにまた来るけんね」
三津子は千鶴に声をかけると、幸子について出て行った。
千鶴は一応会釈を返したものの、もう来なくていいと心の中で三津子に舌を出した。
母と三津子がいなくなると、千鶴一人が残された。がらんとした台所は物寂しげだ。
千鶴は掃除を再開しながら、祖母が母を雲祥寺まで呼ぶなんて、何があったのだろうと考えた。そんなのは今まで一度もなかったことだ。
特高警察のことを考えれば、母を一人で寺へ呼ぶというのは危険である。母の病院の行き帰りには、進之丞が護衛として同伴しているのだ。
また進之丞が同伴するのかと思ったが、進之丞には仕事がある。それに誰に言伝を頼んだかは知らないが、どうして呼ばれるのが母なのか。何か一大事があったのなら、母ではなくて祖父が呼ばれるはずだ。
掃除の手を止めながら千鶴が考えていると、幸子が戻って来た。トミはいない。
「あれ? えらい早いね。おばあちゃんは?」
千鶴が訊ねると、幸子はため息交じりに言った。
「さっきの話はな、おじいちゃんの作り話やったんよ。表に出たら、すぐに忠さんが旦那さんが呼んでおいでる言うて、うちを呼び戻したんよ」
三津子は一緒に雲祥寺へ行くつもりだったのか、外で幸子を待っていたらしい。それで幸子は少し込み入った話になったからと、三津子一人を帰らせたという。
「今度からここに来るなと、あいつに言うとけ!――ておじいちゃんに叱られてしもた」
幸子は疲れ気味に笑いながら言った。
それはそうだろう。三津子に再々来られたのでは、店の仕事ばかりか、家のことまでもが滞ってしまう。幸子もわかっているから、次に三津子に会うまでしばらく間を空けることにしたと言い、二階の掃除をしに階段を上がって行った。
母を見送りながら、それにしてもと千鶴は思った。選りに選って、三津子があの畑山の錦絵新聞を目にするとは思ってもみなかった。
錦絵新聞に書かれた話を三津子があちらこちらで喋って廻ると、城山の騒ぎはどんどん大きくなるだろう。三津子の性格を考えると、そうなるのは必至だと思えてしまう。
そんな中で困るのは、進之丞が再び鬼に変化することだ。変化しないよう努力はしても、実際はどうなるかはわからない。騒ぎが広がって千鶴や山﨑機織の人間に、嫌がらせや危害を加えられるようなことがあれば、進之丞が怒りを抑えきれなくなるかもしれないのだ。
それに、これ以上変化を繰り返せば、人間の姿に戻れなくなるかもしれないと進之丞は言った。進之丞にとってはもちろん、千鶴にしても最悪の状態だ。
でも、もし進之丞が人間に戻れたなら、鬼に変化する心配をしなくていい。地獄へ戻されることもないはずだ。できるものならそうしたいが、どうすればいいのかが千鶴にはわからなかった。進之丞が言ったように、多くの人の命を奪ったことで鬼になったのであれば、その罪が許されない限りは人には戻れないだろう。
弥七と亀吉が戻って来た。新吉たちはただちに帳場へ運んだ品を大八車に積込み、進之丞が大八車を引いて出て行った。今日のお伴は新吉だ。
進之丞たちを台所から土間を通して見送りながら、千鶴はため息をついた。進之丞はなかなか本当のことを話してくれない。前世の記憶を持っていることも、初めは黙っていた。千鶴が前世を思い出したことで、やっと自分が進之丞だと認めたが、その時点では鬼になったことは喋らなかった。
もちろん簡単に話せることではないので、鬼であることを隠していたのは理解できる。だけど、進之丞が全部は喋っていなかったというのは事実だ。
ところが千鶴の前で鬼に変化してしまったために、進之丞は洗いざらい喋らざるを得なくなった。それで今度こそすべてを話してくれたと、千鶴は受け止めていた。
けれども一点だけ納得のいかないことがあった。進之丞が鬼になった理由だ。これについては、進之丞はまだ本当のことを隠しているように思えてしまう。
人を殺したから鬼になったというのなら、世の中には思った以上に鬼がたくさんいることになる。特に戦争では多くの兵士が殺したり殺されたりするわけで、世界中が鬼であふれるだろう。でも、どこにもそんな事実はない。
やはり進之丞は本当のことを隠している。そうするのには、それなりの事情があるとは思う。とはいえ、進之丞が鬼なのは知れてしまったのだ。これ以上、何を隠す必要があるというのか。
千鶴は自分が鬼に攫われた時のことを何も覚えていない。だが進之丞が鬼になったのは、まさにその時なのだ。なのに何も思い出せないことが、千鶴は歯痒くつらかった。
その時の記憶があったなら、進之丞が鬼になった経緯がわかる。どうして鬼になったのかがわかれば、逆に進之丞を人に戻す方法が見つかるかもしれないのだ。
雲祥寺の墓地で話した時、進之丞は鬼である己を蔑み、千鶴と夫婦になれないことを悲しみはした。けれど、鬼になってしまったことを悔やみはしなかった。
千鶴を護るためにやったことに後悔はないということだろうが、自身が鬼になったからこそ千鶴を攫った鬼を説得できたと進之丞は話した。そして、もし人間のままでいたならば、その鬼は決して説得に応じなかったと言った。事実、進之丞が鬼になるまでその鬼は聞く耳を持たず、両者は死闘を繰り広げたという。
千鶴が思い出したあの時の進之丞は、すでに腰に致命傷となる傷を負っていた。進之丞は無頼者と斬り合って不覚を取ったと言ったが、あれこそが鬼との死闘の証に違いない。であれば、進之丞が鬼になったのは、あの傷を受けたあとだと思われる。
村人を殺したから鬼になるのであれば、もっと早くになってもいいはずだ。何故、深手を負ってから鬼になったのか。やはり、何か他の理由があるのだろう。それについて進之丞が話そうとしないのは、喋ったところで仕方がないと思っているのか、絶対に人には言えないことなのかもしれない。
進之丞が喋りたくないことを、千鶴は無理に確かめたいとは思っていない。だけど、そこに進之丞を人間に戻す手がかりがあるのなら、進之丞の意に反してでも確かめねばならない。
真相を知るためには、当時の記憶を取り戻す必要があるが、考えてできるものではない。その時の記憶さえあればと思っても、千鶴にはどうしようもないことだった。
途方に暮れた千鶴の頭に、ある人物がふと浮かんだ。女子師範学校の井上教諭だ。
千鶴が学校をやめるとなった時、井上教諭は催眠術で千鶴の記憶を消してみることを勧めた。その催眠術では過去の記憶を探ることもできると教諭は言っていた。
井上教諭に催眠術をかけてもらえば、もしかしたら進之丞が鬼になった時の状況を思い出せるかもしれない。
そう考えると、千鶴は居ても立ってもいられなくなった。けれど、教諭は三津ヶ浜だ。
学校をやめた千鶴が三津ヶ浜へ行くことはない。三津ヶ浜へ出かける理由を探したが、そんなものは見つからなかった。何かのついでにちょっと立ち寄るにしては、三津ヶ浜はあまりにも遠過ぎた。
それに特高警察が問題だ。特高警察がいる限り、近くに出ることさえ憚られる。三津ヶ浜なんて行けるわけがない。今は機会が訪れるまで待つしかないが、それでも井上教諭の存在は、千鶴にとって一筋の光明だった。