> 野菊のかんざし > がんごめ

がんごめ


     一

「ほうかな。おとっつぁんはロシアのお人なんかな」
 割烹かっぽうを着たはるの祖母マツは、千鶴ちづの話に大きくうなずいた。
 薄暗くなった空間を、土間のおくど囲炉裏いろりの火が暖かく照らしている。その囲炉裏を囲んで千鶴たちはしゃべっていた。
 昼間はまだ暖かいが、日がかげるとすぐにひんやりした感じが染み出してくる。夕暮れ時の今、囲炉裏の火は本当に有り難かった。
 土間にある台所では春子の母イネが、春子の兄嫁ののぶと竈でめしを作りながら、千鶴たちの話を聞いている。二人とも忙しそうだし、マツも千鶴が来た時には土間で二人を手伝っていた。そんな春子の家族に千鶴の緊張は続いていた。
 春子はじょはん学校に入学した時に、同級生にロシア人の親を持つ生徒がいることを家族に話していた。ところがこの日訪ねて来るのがその生徒だとは、うっかり伝えていなかったらしい。春子に家の中へ招き入れられた千鶴を見ると、マツたちはとても驚いた顔を見せた。その様子に千鶴は血の気が引いた。
 けれどもマツもイネも驚いただけで嫌悪のいろは見せなかった。土産みやげまんじゅうを喜んで受け取り、千鶴を歓迎してくれた。
 一方、信子は無口な嫁で、義母たちに遠慮しているのか、千鶴が挨拶をした時も黙って会釈えしゃくをしただけだった。
 本当のところ、千鶴にはマツたちの心の内がわからなかった。千鶴に嫌な顔を見せないのは、千鶴を親友だと言う春子をづかってのことかもしれないのだ。それで囲炉裏ばたへ上げられても、千鶴はずっと気を張り続けていた。
 夕日を見た時の意味不明な感情も、いつまた込み上げてくるかわからない。さっきは何とか春子をごまかしたが、マツたちを前にしてあんなことになったら、絶対に気づかれてしまう。そのことも千鶴を緊張させた。
 いずれにせよ、とにかくいい印象を持ってもらおうと、千鶴はできる限り丁寧な姿勢で喋ることを心掛けた。今のところはマツもイネも好意的に見える。二人とも村長の家族なのに、少しも威張いばった感じがなく温かい人柄のようだ。
 ただ、信子は千鶴の話に交ざろうとせず、台所で黙々と手を動かしていた。その雰囲気が千鶴には少し冷たく感じられた。

山﨑やまさきさんのおとっつぁんはロシアの兵隊さんでな。おっかさんはおとっつぁんが入院しよった病院の看護婦さんやったんよ」
 周囲の様子に無頓着むとんちゃくな春子が、千鶴について得意顔で説明した。
 父親がロシア人だと言えば、にち戦争の捕虜兵だと誰でもわかるはずだ。だから春子の母も祖母もそのことにえて触れなかったのだと、千鶴は受け止めていた。
 二人が父のことをかなかったのは千鶴への思いやりに見えるが、ただの当惑にも思える。いずれにしても、千鶴にすればあまり触れてほしくないところだ。それをわざわざ父親はロシアの兵隊だと、春子にはっきり告げられたので千鶴はまどった。
 また、春子が喋った時に信子の動きが一瞬止まったのを、千鶴は見逃さなかった。やはり信子は千鶴がロシア兵の娘であることに、何らかのわだかまりがあるのだろう。
 マツは春子の説明に、ほうかねともう一度うなずいたが、特別な変化は見せなかった。イネも何も言わなかった。無関心を装っているみたいな妙な雰囲気だ。
 空気が読めないのか、春子は尚も千鶴の両親の話をしようとした。するとイネが振り返り、春子――とたしなめるように声をかけて首を横に振った。それでようやく春子は口を閉じたが、続く沈黙が重くのしかかる。千鶴の中で不安がぐるぐる回りだした。

「千鶴ちゃんも苦労したんじゃろね」
 マツがぽつりと言った。
 マツの言葉は千鶴の胸を打った。そんな言葉をかけてもらえるとは思いもしていなかった。返事をしようとすると涙が出そうになって、千鶴は言葉を返せなかった。
 春子は千鶴の沈んだ様子にうろたえて、大丈夫かと千鶴に声をかけた。しかし、どうして千鶴が暗い顔になったのかは思い当たらないようだ。
 マツは黙って囲炉裏につるしたびんはずすと、千鶴たちにお茶をれてくれた。
 台所のイネは千鶴たちを振り返ると、部屋の隅にある棚に、昼に食べた残りのおはぎがあると言った。
「千鶴ちゃん、おはぎ食べるじゃろ?」
 イネのにっこりした笑顔に、千鶴も何とか笑顔を返して、いただきますと言った。イネやマツに余計なづかいをさせたくなかった。
 千鶴の機嫌がよくなったと思ったのか、あるいはおはぎがうれしかったのか。春子は元気よく立ち上がって、棚からおはぎの皿を運んで来た。
「信子さんも食べん?」
 春子が声をかけると、信子は微笑みながら首を横に振った。
「お昼にたんといただきましたけん、ほれは春ちゃんたちで食べてつかぁさい」
 ちらりと千鶴に目を向けた信子の顔から、すぐに笑みが消えた。
 ほんじゃあと言って千鶴の隣に腰を下ろした春子は、二人の間に皿を置いた。皿の上には大きなおはぎが四つ載っている。あんこがたっぷりでとても美味おいしそうだ。
 さっき千鶴がいただきますと言ったのは、礼儀として応じただけだ。しかし現物のおはぎを目の前に置かれると、昼を食べずに来たことを思い出して、急に空腹感に襲われた。
「今日はばたばたしよったけん、お昼もちょこちょこっと食べたぎりなんよ。ほじゃけん、ちょうどおなかきよったとこやし」
 春子の言い草が千鶴を刺激した。自分は何も食べずに来たのに、村上むらかみさんはお昼を食べて来たんかと、千鶴は少しむっとした気分になった。
 それでもお陰で不安な気持ちを忘れることができた。それにイネやマツの人柄で不安自体がだいぶ落ち着いたようだ。

     二

「ほら、山﨑さん、遠慮せんで、お食べな」
 春子にうながされ、千鶴はおはぎを手に取った。
 これをいただけるのだからもう昼飯のことは忘れねばと思って、千鶴はおはぎを口元へ運んだ。すると、春子がおはぎを手に持ったまま言った。
「山﨑さんは、おとっつぁんの方のぃがこゆいんよね」
 おはぎを食べようと口を開けていた千鶴はぎくりとなった。
 懲りない春子はまだ千鶴のことを説明したいらしい。千鶴に話しかけながら、その目はマツとイネに交互に向けられていた。
 自分の容貌を話題にされるのは、千鶴は好きではなかった。どちらの親の血が濃いのかは、説明しなくても見ればわかるものである。マツもイネも困惑顔だ。
 千鶴はちらりと春子を見たあと、口元に運んだ手を膝の上に降ろして言った。
「うちの肌が白いんとか、ぇの辺りなんかは、父にぃとるそうです。けんど、鼻とか口元は母似です。髪のぇとか目ぇの色が薄いんは、父親のぃでしょうけんど、色が茶色っぽいんは、母親の血ぃやと思とります」
 千鶴は自分が少しでも日本人である母と似ていることを強調したかった。だが、それは肌が雪のように白く、ほとんどロシア人みたいな顔つきへの劣等感の裏返しだった。
 マツもイネもうんうんとうなずくだけで、千鶴の顔についていろいろ言わなかった。千鶴は少しほっとしたが、また春子は楽しげにしゃべった。
「山﨑さんのぇが高いんは、おとっつぁんのぃやな」
 確かに千鶴は他の生徒から比べても背は高い方だ。しかし、背が高いことはおなにとって自慢できることではない。
 それでも春子は千鶴を援護しているつもりのようで、今度は千鶴の成績を褒め立てた。
「ばあやん、山﨑さんはな、成績優秀なんで。やけん、先生からの評判もええんよ」
「ちぃと村上さん。そげなうそは言うたらいけん」
 自分では成績が優秀だなどとは思ったことがない。もっと成績がいい生徒はいくらだっている。だが千鶴が文句を言っても、嘘やないでと春子は取り合わない。
「山﨑さん、試験ではいっつもかっつもおらよりええ点取るやんか」
「ほやけど、うちの点なんか大したことないし」
 千鶴が言い返すと、イネが笑いながら口を挟んだ。
「問題は春子の点がなんぼかいうことじゃろな」
 ほれはほうじゃとマツも笑った。千鶴も春子も釣られて笑った。背中を向けている信子の顔はわからない。

「ほれで、千鶴ちゃんのおとっつぁんは松山まつやまにおいでるんかな?」
 笑いが収まると、マツが千鶴に訊たずねた。
「いえ、父はロシアにおります。あ、今はロシアやのうて、ソビエトれんぽうとかいう名前になったらしいですけんど」
「そべと?」
「ソビエトれんぽうです」
 その国名をイネは言えたが、マツには言いにくいようだ。
「むずかしい名前じゃねぇ。けんど、おくにが変わるいうたら大事おおごとぞな。千鶴ちゃん、おとっつぁんとは手紙のやりとりしよるんかな?」
 千鶴は、いいえと首を振った。
「母は父に家を教えんかったそうですし、父の住所も聞かんかったみたいです」
「へぇ、ほれはまた何でぞな?」
「ロシアの兵隊さんと一緒になれるわけないですけん。母は父とのことは思い出として、大切に胸に仕舞しもとこと思たそうです」
「ほんじゃあ、おとっつぁんは千鶴ちゃんが産まれたことも知らんままなんじゃねぇ」
 イネが気の毒そうな顔をすると、マツは励ますように言った。
「ほんでも千鶴ちゃんにはおっかさんもおいでるし、おいえかたもおいでるけん」
 千鶴はうなずいた。だが胸の中は複雑だった。

「さてと、もちぃとゆっくり話を聞かせてもらいたいとこなけんど……」
 マツは台所の二人を見ると、申し訳なさげに両膝をさすりながら言った。
「もうまぁ男衆おとこしが、だんじりの屋台こさえ終わるごろなけんな。んて来て食べるご飯をこさえとかにゃいけんのよ。いつもじゃったらあの二人に任せとくんやけんど、今日はおらもただ座っとるぎりにゃいかんけん」
 続いてイネが、おくどの火加減を確かめながら言った。
「ほん時に千鶴ちゃんも、みんなとご飯食べたらええよ。七時頃になったら神社の参道にここらの屋台が集まるけん、一緒に見に行こわいね。屋台の提灯ちょうちんぃ灯すけん、きれいなで」
 春子も母の言葉に合わせて言った。
はんしょうや太鼓をジャンジャンドンドン鳴らすけん、火事で騒ぎよるみたいに聞こえるんよ。ほれに屋台にいっぱい飾った笹が、提灯の明かりで照らされてな、遠目に見よったら、ほんまにぃ燃えよるみたいなで」
「千鶴ちゃんと春子はゆっくりしよったらええけん」
 二人に声をかけると、マツは立ち上がって腰を伸ばした。すると春子が、自分たちも何か手伝おうかと申し出た。
 千鶴はちょっとどきりとしたが、みんなが忙しい中でのんびり座ってはいられない。それに、自分に優しくしてくれたマツたちを手伝いたい気持ちはあった。
 イネは土間の隅にあった菜っ葉を拾い上げると、千鶴たちに笑顔を見せて言った。
近所ねきおなも家でこさえたもんて来るけん、まぁ大丈夫いうたら大丈夫なけんど、いとんならつどてもらおかいね」
 喜んでお手伝いします、と千鶴が言うと、イネとマツの顔に笑みが広がった。しかし、信子は背中を向けたままだ。

 春子は家の奥に目をると、ところでなと言った。
「ヨネばあやんはどがいしよるん?」
「部屋におるよ」
「たぶん寝とるな」
 イネとマツはわるわる答えた。
 春子は少しがっかりした声で言った。
「寝とるんか。山﨑さん紹介しよて思いよったのに」
「まぁ、声かけてみとうみ。起きとるかもしらんけん」
 マツが言うと、春子はうなずいた。
「一応声かけてみよわい。手伝いはほのあとでもかまん?」
 かまん構んとマツは言った。
「ほやけど、その前におはぎを食べておしまいや」
 イネに言われると、春子はうなずき大きな口を開けた。その口におはぎが入る前に、千鶴は小声で訊ねた。
「村上さん、おばあちゃんが二人おるん?」
「ひぃばあやんよ」
 口早に言うと、春子はおはぎにかぶりついた。
 ひぃばあやんという言葉に千鶴は驚いた。千鶴には祖母はいるが、そう祖母はいない。千鶴の周辺でも曾祖母の話は聞いたことがなかった。祖父母の親の代の人間がまだ生きているなんて驚きで、まるで遠い昔から現代へ抜け出してきたような印象だ。
 曾祖母というものに千鶴が感服している間に、春子は一つ目のおはぎを全部口の中に詰め込んでいた。
 春子が甘い物に目がないのは、これまでの付き合いで千鶴も知っていた。それにしても、その勢いには困惑させられる。
 春子は早く食べ終えて、母親たちの手伝いをするつもりなのだろう。だけど、まさかお客の自分がそんな食べ方をするわけにはいかない。とにかく急いで食べねばと千鶴が思っていると、マツが春子を注意した。
「ほらほら、そげな食い方しよったら喉に詰めてしまうぞな」
 春子は大丈夫と言おうとしたようだが、突然動きを止めて目を白黒させた。心配したとおり喉に詰めたらしい。
 千鶴は急いでお茶を春子に持たせた。ところがお茶はまだ熱かったので、春子は飲もうとしたが飲めなかった。そこへ信子が湯飲みに水をんでくれた。春子は急いで受け取ると、苦しげにしながら飲んだ。
「あぁ、助かった。ほんまに死ぬるかと思いよったで」
 一息ついた春子が、お礼を述べながら湯飲みを信子に戻すと、信子はにっこりと笑顔を見せた。だが千鶴と目が合うと、すぐにその笑みを引っ込めた。
ぃつけなさいや。死んでしもたら、何のために学校へ行きよるんかわからんなるで」
 イネにしかられ、春子は気まずそうに頭をいた。
 台所に戻った信子は、何事もなかったように作業を再開した。しかし、その背中が千鶴に何かを言わんとしているみたいだ。
 千鶴は何も気づかないふりをして、おはぎを小さくかじった。そうするよりほかなかった。

     三

 おはぎを食べ終わると、春子は千鶴を家の奥へ案内した。さすが村長の家だけあってとても広く、部屋をいくつか通り抜けると渡り廊下に出た。離れの部屋はその先らしい。
 外はすっぽりと夕闇に包まれている。夕日はとっくに沈んだが、西の空は夕日のごりあかねいろに染まっている。そのわずかな光で何とか周囲の様子は見て取れた。
 へいに囲まれた敷地の中には大きな蔵がある。山﨑機織やまさききしょくにも反物を仕舞っておく蔵があるが、こちらの蔵の方がはるかに大きい。中には何が入っているのだろう、と千鶴が考えているうちに離れの部屋に着いた。
「ヨネばあやん、山﨑さん見たら喜ぶで」
 春子が千鶴を振り返って言った。
「なして喜ぶん?」
「山﨑さんは、おらが初めて家に連れて来たじょはん学校の友だちじゃけんな」
 ロシア兵の娘だということで、千鶴は人から顔をしかめられることが多かった。
 イネとマツは優しい応対をしてくれたが、信子は千鶴を快く思っていないように見える。だから春子のそう祖母がどんな顔を見せるのか千鶴は心配だった。しかし春子が絶対に大丈夫だと言うので、その言葉を信じることにした。本当に喜んでくれるなら、とてもうれしいことだ。

 離れの部屋は障子しょうじが閉まっていた。これでは中の様子はわからない。
 春子は廊下に膝を突いて座ると、中にいる曾祖母に障子越しに声をかけた。
「ヨネばあやん、春子やで。起きとる?」
 声が聞こえないのか、中から返事はなかった。それでも春子が何度か大きめの声をかけると、ようやくしわがれた声が聞こえた。
「おぉ、春子か。おとしぃのぉ。ほれ、そこ開けて中へお入り」
 笑顔で千鶴を振り返った春子は、起きとる起きとると潜めた声で言った。
 春子が障子を開けると、えた匂いが鼻を突いた。中はほとんど真っ暗でよく見えない。
「ヨネばあやん、今まで寝よったん?」
「ちぃと、うとうとしよったぎりなけんど、もう夜になってしもたかい」
 闇の中から老婆が答えた。
「明かりつけたげるけんね」
 春子は部屋の中へ入ると、ごそごそと何かを始めた。しばらくすると、ぼぉっと明るくなった。マッチに火を灯したらしい。
 春子がつけた行灯あんどんの光で、部屋の中はほの明るく照らされた。部屋の真ん中には布団が一つ敷かれており、そこに老婆が横になっていた。この老婆がヨネという春子の曾祖母なのだろう。
 部屋の隅にはたんが一つぽつりと置かれているが、他には特にこれというものはない。
 ヨネが藻掻もがくようにして体を起こそうとすると、春子はそばへ行ってヨネの体を支えてやった。
 枯れ枝みたいなヨネは半身はんしんを起こすと、春子の手を取って嬉しそうに笑った。
「まっことおとしぃわいなぁ。もう、何年になるかいね。へえさし会えんけん、おまいにゃ二度と会えまいかて思いよった」
「何言うんね。こないだのお盆にもんて来たろがね。忘れたん?」
「お盆? はて、ほうじゃったかいな」
「おら、盆と正月には必ずんて来とるんよ。もちぃとしたら、また正月やけん、ほん時にも戻んて来るんで」
 ほうかほうかとヨネはにこにこしながら春子の手をでた。
 その時、人の気配を感じたのか、ヨネはふと廊下の方へ顔を向けた。
「誰ぞがそこにおるな」
 廊下で座って待っていた千鶴を、ヨネは震える手で指差した。
「おらの学校の友だちじゃ。お祭り見せよ思てさそたんよ」
 春子は明るい声で説明した。ヨネは表情を緩めると笑顔を見せた。
「ほうかほうか。春子のお友だちか。ほれはええわいな。おら、もう目がよう見えんけん、失礼してしもたわい」
 ヨネは千鶴に手招きすると、枕元をごそごそ探り始めた。
 何を探しているのかと春子にかれたが、ヨネは黙ったまま枕元の布団の下に手を入れた。そこからヨネが取り出したのは、じゃらじゃら音がする巾着袋きんちゃくぶくろだった。音の正体は小銭だ。
 ヨネは袋の小銭を全部布団の上に広げると、数を数え始めた。
「ひぃ、ふぅ、みぃ……」
 千鶴がそばへ来ても、ヨネは気がつかない様子で熱心にかんじょうし続けた。そうして一銭玉いっせんだまを十枚ずつ二列に並べたヨネは、その一方を集めて春子の手に持たせた。
「だんだん、ヨネばあやん!」
 春子が大喜びすると、ヨネは楽しそうにひゃっひゃっと笑った。それから残りの十枚を両手で集めると、こっちのはお友だちにと言いながらヨネは顔を上げた。
 目も口も小さくしわだらけの顔は、人懐こそうな笑みを浮かべていた。その笑顔は千鶴を見たたんに凍りつき、小さな目と口は大きく開かれた。

「が、がんごめ! がんごめじゃ!」
 ヨネは悲鳴を上げ、千鶴から逃げ出した。その拍子に手に載せられていた小銭が、ばらばらっと辺りに散らばった。
「ヨネばあやん。何言いよん? この子はおらの友だちで」
 驚き慌てた春子はヨネをなだめながら、改めて千鶴の説明をしようとした。だが、もはやヨネの耳には春子の言葉は届かなかった。
 ヨネは春子の手を振り払い、狂ったかのごとくい逃げた。しかし足腰が弱っているのか、あまり動けないらしい。少し這った所で千鶴を振り返ると、興奮した声で叫んだ。
「誰ぞ! 誰ぞ、おらんのか! マツ! マツはどこじゃ! がんごめじゃ! がんごめが来とるぞ!」
 千鶴は困惑していた。
 がんごめという言葉の意味は、千鶴にはわからない。それでもヨネが千鶴を拒絶しているのは明らかだ。理由は千鶴の顔が他の日本人とは異なるからに違いない。
「ヨネばあやん、ぇ加減にしぃや! おらの友だちに失礼じゃろがね!」
 さすがの春子も口調が荒くなった。対してヨネも負けじと言い返した。
「何が友だちじゃ! 春子、おまいだまされとるんじゃ。こいつは、がんごめぞ。もんなんぞ! 誰ぞ! 誰ぞ、おらんか!」
 ――もん……。
 その言葉はこれまで千鶴に向けられたどんな悪い言葉より、千鶴の心を深く傷つけた。それは千鶴の人間としての尊厳を完全に否定するものだった。
 ヨネは近くに転がった枕をつかむと、千鶴に投げつけた。枕は千鶴の体に当たってぽとりと落ちた。続けてからっぽの巾着袋さえも投げつけると、ヨネはさらに這って逃げ、箪笥の陰でがたがた震えた。
「ごめんよ、山﨑さん。ヨネばあやん、けとるんよ」
 春子はおろおろしながら千鶴を振り返った。
 そこへ騒ぎを聞きつけたイネがやって来た。どしたんね?――と言うイネの声が耳に入ると、千鶴は反射的に逃げ出した。
「山﨑さん!」
 後ろで春子が叫んだ。しかし千鶴は立ち止まらず、渡り廊下を来たイネの脇をすり抜けて土間へ向かった。台所にいたマツと信子が驚いた顔で見ていたが、千鶴は二人を振り返りもせず、そのまま外へ飛び出した。
 大きな提灯ちょうちんが飾られたなが門から表に出ると、薄闇の中を大勢の人影がやって来るのが見えた。顔や姿はまったくわからないが、その雰囲気としゃべり声は戻って来た男衆おとこしゅうに違いなかった。
 千鶴は男衆を避けて別の道を走った。向かう方角なんてわからない。とにかく、この場から誰もいない所へ逃げたかった。

     四

 どのくらい走ったのだろう。千鶴は息が切れるのも忘れ、消えてしまいたい一心で走っていた。気がつけば、右手に山裾やますそが迫る道にいた。左手にい茂る樹木の向こうから、川のせせらぐ音が聞こえてくる。その川音に合わせるかのごとく、あちこちで秋の虫が鳴いている。
 頭上に広がる天のほとんどは星空に埋め尽くされているが、空の下方にはわずかに明るさが残っている所があった。その少し上に細い月が申し訳なさげに浮かんでいる。あちらが西だとすると、どうやら東へ向いて走って来たらしい。
 西空の明かりを頼りに、辺りの様子が何とかわかる。けれども川の岸辺に茂る木々がそのかすかな光をさえぎるので、千鶴がいる道はほとんど真っ暗だ。勢いで入り込んだものの、さすがにそのまま走ることはできなかった。
 木々の間から川の向こうを見てみると、狭い所に田畑があり、その奥には丘陵がある。そこは光が届かず、黒々とした闇が塗りつけられている。
 辺りに民家は一軒もなく、ひともまったくない。誰もいない所を求めたはずだったが、千鶴は次第に心細くなってきた。それでも化け物とののしるヨネの声が頭の中で繰り返されると、悲しさが込み上げる。
 千鶴はその場にうずくまって泣いた、だが、すぐに後ろの方に何かの気配を感じて泣くのをやめた。
 しゃがんだまま後ろを振り返った千鶴は、気配を感じた辺りをじっと見つめた。しかし闇に埋もれた道はよく見えない。目を凝らしても何も動く物はなさそうだし、川音と虫の以外は何も聞こえない。
 闇は濃さが増したみたいで、千鶴は今度こそ本当に不安になってきた。こんな所にいつまでもいるわけにはいかないが、さりとて行く当てなどどこにもなかった。
 もう春子の家には戻れない。きっと他の者たちも、本当は春子のそう祖母と同じ目で見ていたのだろう。そう思うと、風寄かぜよせだけでなく世の中のすべての人から、化け物と見られている気がして、千鶴はまた泣きたくなった。

 突然頭上で、がぁと大きな声が聞こえた。驚いて見上げると、道の上に大きく突き出した木の枝に、カラスが一羽留まっていた。
 腹が立って思わず立ち上がると、カラスはバサバサとおとを立てて飛んで行った。
「どがいしよう?」
 不安な気持ちに戻った千鶴が小さくつぶやいた時、ガサガサと音が聞こえた。近くに何かがいる。びくりとしたあと、千鶴はじっとしたまま音が聞こえた方に目を凝らした。それはさっき気配を感じたのとは真逆の方角、つまり道の前方だ。けれども、やはり暗闇でよくわからない。
 しばらくじっと闇を見ていると、動物の荒い鼻息らしき音が聞こえた。闇の中を、闇よりも黒い大きな影が動いている。千鶴の全身の毛が逆立った。
 影の大きさから見ると、相手はかなり大きな獣だ。何の獣かはわからないが、これは明らかに危険な状態である。
 千鶴は気づかれないように、そろりそろりとあとずさりした。ところが気をつけていたつもりなのに、ぞうが踏んだ小石がじゃりっと鳴った。
 もぞもぞ動いていた影がぴくりと動きを止めた。気づかれたらしい。ばんきゅうすだ。
 千鶴は迷った。このまま後ずさりで逃げるか、相手に背中を向けて駆け出すか。ただ、駆け出したところで向こうの方が速いだろう。どうしたところで逃げられないに決まっている。
 ここはじっとしながら様子を見るしかなさそうだと千鶴は思った。こちらに敵意がないのがわかれば、興味を失って向こうへ行ってくれるかもしれない。
 黒い塊にしか見えない相手とにらめっこをしていると、カッカッという音が聞こえてきた。何だろう。不気味な音だ。
 続けて、ザッザッという音。あしで土をかいている音のように聞こえる。
 ――これはイノシシ?
 何だか、イノシシみたいな気がしてきた。しかし、千鶴は本物のイノシシは見たことがない。
 千鶴の祖父はかすり問屋仲間と山へイノシシを撃ちに行くことがある。仕留めた時には、祖父は家族の前で両腕を広げて獲物の大きさを自慢したものだ。だが目の前にいる黒い影はそんなものではない。これがイノシシだとすればじんじょうではない大きさだ。これこそ本当の化け物だ。
 暗闇の中なので、相手の状態はよくわからない。ただ人を憎悪する気のようなものが、ひしひしと伝わってくる。相手には千鶴を見逃す気はないらしい。
 ――来る!
 そう思ったせつ、黒い影は勢いよく千鶴の方に突進して来た。
 あっという間に、黒い影は千鶴の近くまで迫った。恐怖にすくんだ千鶴は頭の中が真っ白になり、ふっと意識が遠のいた。ゆっくりと体が倒れていくのを感じながら、頭にぼんやり浮かんだのは、もうだめだというあきらめだ。
 次の瞬間、衝撃が千鶴を襲うはずだった。それなのに千鶴の体は宙に浮かんだまま、何の衝撃も伝わってこない。
 ちらりと獣の臭いがして少し体が揺れたが痛みはない。代わりに何だか懐かしいぬくもりに包まれて、とても心地がよい。もう自分は死んだのだろうかと、安らぎを覚えながら千鶴は思った。しかし、そのあとすぐに何もわからなくなった。